「Escape From Tomorrow」鑑賞


今年のサンダンス映画祭で何の事前告知もなしに披露され、大きな話題を呼んだインディペンデント映画。何が特徴的かというとディズニーの許可を得ずにディズニーランドでゲリラ撮影を行ったことで、「ディズニーの弁護士の集団がヘリでサンダンスに向かっている」などという噂まで流れたものの、無事に一般公開までこぎつけたらしい。

舞台となるのはフロリダのディズニーワールド。そこに妻と2人の子供たちを連れてきていたジムは、朝から上司の電話で自分が解雇されたことを知らされる。暗鬱とした気分になりながらもそのことを妻子には隠し、皆でディズニーワールドへ向かうものの、期待していたように物事は進まず、妻には小言を言われ、子供たちには失望されてしまう始末。そんななかでジムは2人の魅力的なフランス人の娘たちに出会い、その後何度も彼女たちを見かけるうちに彼女たちに夢中になっていき…というようなプロット。

ジムの不安にあわせて現実と妄想と悪夢が錯綜していくような内容で、最初の1時間は妻子に苛まれ、残りの30分がSFっぽくなる展開。SF要素を排除して、惨めなバケーションだけの話にしても見応えがあったかも。世の中のパパさんは大変ですなあ。ラストも含め「シャイニング」に似てなくもないな。

全編をモノクロで撮影したのは季節感をなくすための策でもあったらしいが、ディズニーワールドのフューチャリスティックなデザインやクラシック調の音楽と相まって、「アルファヴィル」や「ウルトラQ」みたいなレトロ感覚のSF映画の雰囲気が非常に素晴らしい。花火のシーンにおける白と黒のコントラストもハッとするくらいに美しい。またゲリラ撮影したとはいえ満足できるショットを得るために何度もディズニーワールドに足を運んだとのことで、1つ1つのシーンがすごくよく撮れてるんですよね。きらびやかなはずのディズニーワールドを悪夢のように撮るとこうなるのかという。

なお、お姫様と魔女のアナロジー(?)が出てくるものの、ディズニーそのものに対する風刺などは皆無で、あくまでもディズニーワールドという文化をバックにした物語といった感じ。ところどころモザイクがかかってたりピー音が挿入されるものの、どうもあれは監督のジョークらしい。全然ジョークになってないところがさらにシュール感を強めているわけですが。

監督のランディ・ムーアは自費でこの映画を製作し、ディズニーの目を逃れるためにわざわざ韓国まで行ってポスプロ作業を行ったらしいが、今のところディズニーはこの映画のことは知っているものの何の法的措置もとっていない。騒ぎ立てて逆に注目を集めることになるのを避けている、ということらしい。おかげでアメリカでは劇場公開やVOD配信が行われているのですが、日本での公開とはできるのかなあ。単なるギミックではなく、映画としてとてもよく出来ている作品なので、ぜひこの監督にはこれからも映画を撮ってほしいところです。誰か東京ディズニーリゾートでリメークしようぜ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です