「キリング・ガンサー」鑑賞


アーノルド・シュワルツェネッガー出演のアクション・コメディ。日本では7月公開。以下は作品の重要な部分について述べてるのでネタバレ注意。

世界の殺し屋のなかでもトップに立つ男、それがガンサー。狙った標的は必ず仕留めるという伝説的なヒットマンだがその正体は誰も知らず、謎に包まれた人物であった。そんなガンサーを倒せば自分こそが世界ナンバー1の座につけると考えた若き殺し屋ブレイクは、毒物や爆弾などの様々なスキルを持った仲間のヒットマンたちを集め、さらにガンサー殺しの記録を残すために撮影クルーを雇い、ガンサーに偽の依頼をしかけて彼をおびき出そうとする。しかし何者かの行動によって彼らの計画はすべて裏目に出てしまい…というあらすじ。

話の顛末はほぼすべてが上記の撮影クルーが映した映像、というつくりになっていて、いわゆるモキュメンタリー的なスタイルをとっている。殺し屋を追ったモキュメンタリーといえばベルギーの名作「ありふれた事件」があるけど、あれよりもずっと緩い内容になっている。

ブレイクを演じるのはコメディアンのタラン・キラムで、彼は監督も務めている。彼の奥さんのコビー・スマルダーズもチョイ役で出演していて、なんか家内制手工業的な雰囲気があるのも悪くはないです。この作品、あとで述べるようにつくりが惜しいところがあるのだけど、その惜しさが劇中で計画がうまくいかずに苦労するブレイクの姿と重なり、まあ応援したくなる小品ではあるのよな。聞くところによるとキラムは「SNL」のレギュラーを降板してまでこの映画作ったそうだし。

とはいえやはり映画としては大きな欠陥がある作品でして、それが何かと明かすとネタバレにもつながるのですが、シュワルツェネッガー演じるガンサーが残り時間3分の1になるまで登場しないということ。その一方では上のポスターのようにシュワルツェネッガーが主人公であるかのような扱いを受けているわけで、主人公が1時間近く登場しない映画というのは何なのかと。劇中だとブレイクたちが「ガンサーの正体は何者だ??」とかやってるのだけど、そんなもんシュワルツェネッガーだというのは観る前から分かってるがな!みんなシュワルツェネッガーを期待して観る作品なわけで、そんな彼が話の半分過ぎたところまで出てこないというのは観客の辛抱を試す内容になっていると思うよ。

さらに肝心のシュワルツェネッガーも実のところミスキャストで、アクションするにも体がもう動かなくなってるし、えらく陽気なキャラという設定なんだけど訛りがきつくてジョークも不発だし。セリフの数々が彼の過去作のオマージュになっているそうで、それなら過去によく演じてきた寡黙な男を演じさせたほうがよかったのでは。

思うにこの映画、シュワルツェネッガーが出演していることを徹底的に隠したほうが面白くなっていたと思う。そうすれば観客はいつシュワルツェネッガーが登場するのかを気にしながら観る必要もないし、後半になって大物俳優が突然登場するということで話題になっただろうし。しかしその一方ではシュワルツェネッガーが登場していることを宣伝しなければまず客を集められなかっただろうし、そこらへんのバランスは難しいな。ネームバリューのある役者を脇役で使用するやり方について、いろいろ考えさせられる映画であったよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です