「PRIDE OF BAGHDAD」読了

c0069732_23134018.jpg

ブライアン・K・ヴォーンがストーリーでニコ・ヘンリション(HENRICHON。ケベコワらしいので「アンリション」かもしれない)がアートを担当したDC/ヴァーティゴの単発コミック「PRIDE OF BAGHDAD」が「ヴァラエティ」や「デイリーヨミウリ」を含む、あらゆる方面で大絶賛を受けていたので、アマゾンでさっそく買ってみた。136ページのハードカバーで2080円也。

ブライアン・K・ヴォーンといえば、謎の疫病によってすべての「男」が死に絶えて女性だけとなった世界に1人生き延びた少年の冒険を描いた「Y: THE LAST MAN」や、911テロのあとにニューヨークの市長になったスーパーヒーローが主役の「EX MACHINA」など、優れたコンセプトをもった作品を書くことで近年評価が非常に高まっている作家だけど、それらの作品は個人的にはピンとこないところがあったかな。でも最近ダークホースでやってるミニ・シリーズ「THE ESCAPISTS」は非常にいい作品ですよ。そしてこの「PRIDE OF BAGHDAD」はタイトルの通りイラクのバグダッドを舞台にしたもので、実話をもとにしているらしい。主人公となるのはアメリカのイラク侵攻によって無人となった動物園から逃げ出したライオンの一家(「PRIDE」にはライオンの群れという意味もある)。アフリカの大地を覚えている老いた雌ライオンと、心優しい雄ライオン、その妻の雌ライオンと息子で好奇心旺盛な若ライオンの4匹が、戦争の動乱のなかでバグダッド市内をさまよい、狡猾なサルの集団や老いたウミガメ、そして人間の操る戦車などに遭遇していく。いわゆる「お話しする動物」の物語とはいえ内容はきわめて真剣で、戦争に巻き込まれた動物たちが辿る運命が描かれていく。現実社会のアレゴリー的なセリフやキャラクターも出てくるものの、あまり露骨な政治批判とかはないかな。美しくも悲しい、大人向けのおとぎ話といった作品。

このように内容は決して悪くないんだけど、個人的には評判ほどの出来ではないかな、といった感じもする。まあ「ウォッチメン並みの大傑作!」みたいな書評を見て過剰に期待していたのが原因なんだけど、話の展開が比較的ストレートであまり「これは!」と思わせるようなところがなく、そんなに話に深みがなかったような気がする。物語後半の戦闘シーンとかも典型的なアメコミ調で不必要に感じられたし。それとも俺に読解力がないだけなのかな。なんにせよヘンリションのアートは非常に美しいし、何の前知識もいらずに読むことができる作品なので、アメコミの入門書とかにはうってつけの作品だろう。

しかしイラク戦争も泥沼にはまってズルズルと続いてるね。ベトナム戦争を主題にした映画とかが数多く作られたように、今後はコミックでも映画でも、このようにイラクを舞台にした作品がどんどん作られてくんだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です