LIFE AQUATIC WITH STEVE ZISSOU


ウェス・アンダーソンにとって、ケヴィン・スミスの「ドグマ」もしくは「ジェイ&サイレント・ボブ 帝国の逆襲」やリチャード・リンクレーターの「ニュートン・ボーイズ」あたりに相当する作品。つまり低予算で批評家にウケのいい作品を撮っていた監督が、それなりの予算をもらって大衆狙いの作品を撮ったら、かつてのキレがなくなってコケたというパターン。まあ多くの監督が通るイバラの道ではあるのだが。キャストが豪華という点では前作「ロイヤル・テネンバウムス」が既にそうだったが、今回は調査船ベラフォンテ号のセットや大海原での撮影、海賊との銃撃戦などいろいろ金をかけておきながら、それらが作品の出来に貢献してないところが残念。

ストーリーの内容は親友をサメに喰い殺された海洋学者スティーブ・ジッスーが周囲の反対も気にかけず、自分のクルーおよび初対面の息子とともにサメへの復讐へ乗り出す…というもの。今までのアンダーソン作品同様にあまり確固としたプロットは存在しておらず、シュールな話がひたすら続いてくような感じになっている。主人公を演じるのはアンダーソン作品の常連ビル・マーレイ。彼の息子役はこれまた常連のオーウェン・ウィルソン。他にもケイト・ブランシェットやウィレム・デフォー、ジェフ・ゴールドブラムといった豪華な面々が出演している。

このようにキャストが豪勢で予算があって監督が有能なのに、何で「ライフ・アクアティック」の出来がダメなのかというと、ひとえにアンダーソン作品の特徴であった悲壮感とコメディの絶妙なバランスが今作ではズレまくってるところにある。今までの彼の作品の父親像(「天才マックスの世界」のビル・マーレイや「テネンバウムス」のジーン・ハックマン)は人生に疲れ果てた物悲しい存在でありながらもどこか常人離れした滑稽な雰囲気を醸し出していたが、今作のビル・マーレイは単に気難しいオヤジになり下がっており、そんな彼が生半可に喜劇的なシチュエーションに置かれるものだから行動すべてが変に空回りしているように感じられてしまう。特に人が撃たれたり斬られたりしてる海賊との戦闘シーンで変に笑いをとろうとしているのは、観ててかなりキツいものがあった。脚本にオーウェン・ウィルソンが今回は参加してないのが失敗の理由か?

あとアンダーソンの作品といえば絶妙な楽曲の使い方が1つの特徴になっているが(「マックス」のフェイセズとか「テネンバウムス」の「ルビー・チューズデイ」とか)、今回はセウ・ジョルジ(本人出演)がポルトガル語で歌うデビッド・ボウイの曲に重みをおきすぎたせいか、全体的にぴりっとしない選曲になっているのも残念。

ここまでいろいろ批判的なことを書いてきたが、あくまでもアンダーソンの前2作に比べての個人的な評価であって、決して水準以下の作品というわけではないと思う。観てて面白い部分はたくさんあるし、「バカルー・バンザイ」そのまんまのラスト・クレジットにも笑えた。本国ではあまり良いとは思えない評価と興行成績を得た作品だが、これをバネにしてまた傑作を撮ってくれれば、それなりに意義のある作品として記憶されるのではないか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です