「An Adventure in Space and Time」鑑賞


50周年特番をいよいよ明日に控えた「ドクター・フー」のさらなる関連番組で、50年前の番組開始時の裏側を描いたドキュドラマ。

時は1963年。BBCより30分の放送枠を埋めるための番組を製作するよう伝えられたプロデューサーのシドニー・ニューマンは、自分がSFファンであったことから子供向けのSF番組を作ることを考案し、かつての助手だったヴェリティ・ランバートに製作を担当させる。ヴェリティは監督のワリス・フセインと組んで番組作りに奔走し、頑固な老人というタイプキャストに悩んでいたウィリアム・ハートネルを説得して主人公を演じさせる。男性中心だったBBCにおいてヴェリティたちはさまざまな困難に立ち向かいながら、ついに新番組「ドクター・フー」を完成させる。しかし第1話の放送はケネディ大統領暗殺のニュースに埋もれてしまい…といようなプロット。

前半はBBCの女性初プロデューサー(あと劇中では言及されないがユダヤ系)のヴェリティと、BBC初のインド人ディレクターのワリス(ついでにゲイ)が女性差別や人種差別に直面しながらも番組を立ち上げていくさまが描かれ、後半は彼らが番組を去ったあと、ドクター役のウィリアム・ハートネルが高齢と病気によってセリフを憶えられずに苦悩する姿が描かれている。60年代のBBCを舞台にしていることでは「THE HOUR」に似ているところがあるな。生放送ではないのに編集が4回しかできず、小道具が故障しようとハートネルがセリフをトチろうと、ひたすら撮影が進んでいくさまが熱気があって面白いぞ。

脚本はマーク・ゲイティス兄貴。当時のスタッフや「ドクター・フー」の歴史に対する敬意が随所で払われていて非常によく出来た内容になっている。もともとは40周年のときに考案したものらしいが、50周年にもってきたことでさらなる円熟感が加わっているかと。最後に「あの人」が出てきたシーンは感動的でした。出演者はあまりよく知らない人たちばかりだけど、デイビッド・ブラッドリー演じるウィリアム・ハートネルは本人そっくりでよろしい。あと名物プロデューサーのシドニー・ニューマンをブライアン・コックスが演じていて、やはりあの人の演技は巧いよなあ。

ウィリアム・ハートネルって撮影現場でも実際にガンコで差別的だったという話を聞いて、個人的には必ずしもお気に入りの役者ではなかったんだけど、実際はもっと奥の深い人物であったことをこれを観て実感しました。作る側が熱意をこめて楽しんで撮影したことがひしひしと感じられる傑作ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です