「The World’s End」鑑賞


エドガー・ライト&サイモン・ペッグ&ニック・フロストによる「コルネット三部作」の第3弾。「ショーン・オブ・ザ・デッド」や「ホット・ファズ」の直接の続編ではないが、小さな町における不可解な事件と騒動というテーマは一緒。以下はネタバレ注意な。

ゲリー・キングは40歳手前になっても適当に生きているボンクラ。彼は楽しかった学生時代のことが忘れられず、かつて仲間と一緒に試みて失敗した、故郷の町のパブ12軒のハシゴを完徹しようと元同級生4人に声をかける。ゲリーと違って職や家族をもって安定した人生を送っていた4人は彼の誘いに躊躇するものの、その熱意におされて5人で故郷の町に向かうことに。そこで昔話をしながら酒を飲み始めた彼らだが、町の住民の様子が何かおかしいことに気づく。数年ぶりにあった人たちが彼らのことを憶えておらず、皆が彼らを監視しているようなのだ。そして彼らは町に隠された恐るべき秘密を知ることに…というストーリー。

前半4分の1くらいまでは中年男性のノスタルジアがテーマになっていて、そこから突然「光る眼」とか「ステップフォードの妻たち」みたいな展開になっていく。冒頭から遠く離れたところで終わるオチは賛否両論あるかな。基本はインベージョンもののオマージュというかパスティーシュであるわけだが、それが小さな町を襲うモノカルチャーの波のアナロジーにもなっているのが明らか(劇中では「スターバックス化」と呼んでいた)。

また主人公のゲリーはボンクラなようで暗い秘密を抱えていることが示唆され、学生時代が頂点で、それから下り坂の人生を暮らしている男の哀しみが意外にもうまく描かれていた。彼の仲間たちも学生時代のトラウマを抱えてることが語られていくわけだが、彼らみんな俺と同じ世代なのでここらへんは心に結構ビシビシと来ましたよ。彼らの青春時代の象徴としてサントラに使われてる90年代前半のヒット曲なんかね、俺いまでも聴いてますから。まあ自分の場合は学生時代もそんな楽しくなかったけど。

ペッグ&フロストのバディものだった前2作に比べ、今回はペッグ演じるゲリーが圧倒的な主人公で、フロストが演じるキャラはサブにまわっているという感じ。パアディ・コンシダインのキャラと同格といったところか?3部作常連のマーティン・フリーマンも出てるよ。ヒロインとしてロザムンド・パイクがでてるんだけど、「アウトロー」でも「驚いた顔」ばかりしていた彼女はここでも「驚いた顔」ばかりしていて…表情に乏しいのよねこの人。あとは「ホット・ファズ」にボンド俳優のティモシー・ダルトンが出ていたのに続いてピアース・ブロスナンが出ているぞ。

3部作のほかの作品よりも優れているとは必ずしも思わないが、うまーく伏線が貼られた、安定したクオリティで最後まで楽しめる作品。90年代に学生だった人たちは観てみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です