「アイアン・スカイ」鑑賞


フィンランドで「スター・レック」を作った人たちが、また資金集めから始めて長年コツコツと作業して完成させたSFコメディ。前作はクリエイティブ・コモンズ下のアマチュア・ムービーといった感が強かったけど(ただし出来はとてもいい)、今回はフィンランドとドイツとオーストラリアの合作という扱いだし、オーストラリアやニューヨークなどでもロケをしていて大作になったなあという印象を受ける。でも良い意味でアマチュア感覚が残ってるけどね。

舞台は2018年。アポロ計画以来となるアメリカの宇宙船が月の裏側に着陸すると、そこにはなんと第二次世界大戦の際にナチスの残党が秘密基地を作り上げていた。彼らは宇宙飛行士を捕獲し、彼が持っていた携帯電話の技術がナチスの巨大宇宙船「神々の黄昏」号の完成に必要不可欠であることを発見する。そしてこの技術を入手するために、総統の命を受けてナチス高官のアドラーは小型宇宙船でニューヨークに潜入するのだが…というようなストーリー。

話のあらすじはアサイラム社のC級ムービーみたいに聞こえるかもしれないが、アメリカに対する皮肉がいっぱい詰まった意外にクレバーな風刺映画になっていたよ。アメリカの大統領は再選のことしか頭にないサラ・ペイリンだし、彼女の選挙担当にアドラーは気に入られてナチスの選挙宣伝がそのまま取り入れられ、ペイリンの演説にアメリカ国民は大喝采を浴びせたりすんの。ヨーロッパ映画ってこういうセンスがハリウッドと違うよね。IMDBの掲示板などでは例によって「これは反ナチ映画というよりも反米映画では?」と憤慨している人もいるみたいだけど、いやそういう映画なんですってば。

もちろんナチスの気違いっぷりもちゃんと描かれてるし、世界各国の利権争いなども風刺されてるので、そこらへんの最低限の知識は持っておいたほうが楽しめるかと。コメディの部分も秀逸で、「総統閣下シリーズ」のパロディもしっかりやってくれてるぞ。あとナチス総統をウド・キアー御大が演じてるほか、音楽をライバッハが担当してるので格好いいノイズ・ミュージックが突然流れたりと至れり尽くせり。

特殊効果の映像もハリウッドのメジャー級作品に比べれば安っぽさが目立つものの、ちゃんと屋外ロケをやってたりするあたりはザック・スナイダーのグリーンスクリーン映画よりも出来がいいと思うけどね。ただし最後のドンパチ(当然ナチスが地球に侵略してくる)に関しては、「スター・トレック対バビロン5」の総力戦というオタク感涙ものの大バトルを繰り広げた前作に比べると弱冠規模が小さかったかな。また前作同様に戦いの中に意外と真面目なペーソスが盛り込まれていて、最後はしんみりとさせるところもあったな。

ハリウッドの大作に慣れた目で見てしまうと、脚本も演出もどこか物足りない部分があったものの、作り手がみんな頑張って楽しんでいるのが感じられて、とても好感の持てる映画でありました。彼らの次回のプロジェクトがまたファンからの寄付を募ったら、いくらか出そうかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です