「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」鑑賞


アレクサンダー・ペインが故郷のネブラスカを舞台に撮った新作。

半ばボケ気味の老人であるウッディは、「あなたは100万ドルが当たりました!」というチラシをもらったことから賞金をもらいにオマハから数百マイル離れたリンカーンまで行こうとする。彼の妻や息子のデビッドはそれが単なる宣伝用の文句であることを見抜くものの、ウッディは頑として譲らずに歩いてでもリンカーンに行こうとする。仕方なしにデビッドは仕事を休んで父親をリンカーンまで連れて行くことになり、途中でウッディの故郷である町ホーソーンに立ち寄って親族たちに出会うものの、ウッディが大金持ちになったという噂は町にまたたくまに広がり…といったストーリー。

全編を通してモノクロで撮影されており、ペインは「ネブラスカにお似合いでしょ!」と言ってるのだがそういう土地なのか?ネブラスカを舞台にしたロードムービーという点では同監督の「アバウト・シュミット」に通じるものがあるが、あちらはあくまでも話の中心がジャック・ニコルソンのシュミットだったのに対し、こちらは寡黙なボケ老人が主役なため中心にぽっかり穴が空き、その周りを登場人物が固めているような感じ。

そしてウッディに対して口うるさい妻、父親に迷惑している子供たち、そして欲に目がくらんだホーソーンの住人たちなどが出てくるわけだが、ホーソーンの住人たちが田舎者のグロテスクなカリカチュアにしか見えんのよね。意外と故郷に対するリスペクトというよりもファックユーが感じられる内容であった。ネブラスカの住民が実際にどういう性格なのかは知らんが、例えば前作「ファミリー・ツリー」に出てきた親族たちも金目当てで集まっていたわけだが、彼らにはそれなりの動機があることが描かれていたわけで、今回はそれが抜けている感じ。また家族の会話や故郷の人たちの話でウッディの過去がいろいろ明かされていくわけだが、それらがやけに説明調なんだよな。ペインの過去の作品だったらもうちょっと微妙なニュアンスで語られていたと思うのだけど。

ウッディを演じるブルース・ダーンはアカデミー賞候補にもなっているが、基本的に「受け」の演技なので評価しずらいかも。デビッドを演じるウィル・フォルテも同様。逆に妻役のジューン・スキッブとか町の悪役的なステーシー・キーチは憎たらしい演技をしていていい感じ。あとデビッドの兄を演じるボブ・オデンカークが時たま見せる表情が最高で、「ブレイキング・バッド」にしろ彼がこんなに演技が巧くなるとは想像もつかなかったな。

自分も老いた親を抱える身なので、デビッドの境遇にはシンパを抱きながら観たつもりなんだけどね、逆に「俺だったらこうしてるよ!」とフラストレーションを感じながら視聴する結果になってしまいました。ペインが初めて他人の脚本を起用した作品らしいけど、彼はやはり自分で脚本を書いたほうが良い作品が作れるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です