先日、16年近くにわたる「デイリーショー」の司会の降板を発表して世界中に衝撃を与え、親会社の株を3億5000万ドル下落させたジョン・スチュワートが、昨年「デイリーショー」を休んで監督した作品。
イランで拘束されたジャーナリストのマジアル・バハリに体験に基づいた内容で、イラン出身のカナダ人であるバハリは2009年にイランの大統領選挙を取材するため、身重の妻を家に残してテヘランへと渡航する。そこで彼はアフマディーネジャードを支持する学生や、対抗馬のムーサヴィーを支持して体制の変革を願い若者たちを取材し、さらには当時イランに来ていた「デイリーショー」特派員のジェイソン・ジョーンズの取材を彼が受けることになる。ムーサヴィーが大勝すると予想されていた選挙はアフマディーネジャードの勝利となり、不正選挙が疑われて各地で暴動が起きるなか、実家で寝ていたバハリは警察に叩き起こされ、西側のスパイだという嫌疑をかけられて刑務所に連行され、そこで激しい尋問を与えられることになる…というストーリー。
おれ上記のジェイソン・ジョーンズのイラン訪問はリアルタイムで観てましたが、イランについてクールに説明していたバハリがそのすぐあとに当局に拘束されたと言うニュースは結構驚きだったんだよな。「デイリーショー」でも彼のことを何度か取り上げていたと思う。その後バハリは強制されて国営テレビで自分の「罪」を告白し、118日間の拘束のあとに釈放されて「デイリーショー」に出演したりもしたわけだが、彼の物語に興味をもったジョン・スチュワートが映画化を企画。最初はほかの脚本家や監督を起用する予定だったものの、ハリウッドに任せてると遅々として話が進まないということで自分で脚本・監督を担当することになったらしい。なおバハリ役はメキシコ人のガエル・ガルシア・ベルナルが演じているが、さほど違和感はない…と思う。
撮影は当然イランは無理なのでヨルダンで行なったらしいが、イラン国内の映像もいろいろ使用されていて興味深い。反体制側の若者たちが衛星放送のアンテナを見つからないように設置して、海外のニュース番組から情報を得ているという描写も面白かったな。
なお題名の「ROSEWATER」とはバハリに目隠しをして尋問した人物がローズウォーターの香水をつけていたことに起因するもの。彼とバハリの間には奇妙な友情のようなものが生まれたりするのだが、獄中のバハリの葛藤の描写がどうしても弱いのよな。過去に彼と同様に収監されていた父親や姉の回想シーンとか、国外ではヒラリー・クリントンなどが彼の釈放を求めていたことなどを絡めているものの、出来事を律儀に描きすぎていて、釈放されるまでの流れが逆にあっけなく感じられたりする。例えばベン・アフレックなんかは「アルゴ」でフィクションを盛りまくってちゃっかりアカデミー賞を穫ってたりするわけだが、そういうことをしないところにジョン・スチュワートの人の良さというか、映画作りの経験の浅さが出ているのではないか。
「デイリーショー」を去ったあとにジョン・スチュワートは何をやるのか、という憶測が早くも話題になっているわけですが、この作品は批評的にはまだしも興行的にはかなり残念な結果になったわけで、映画の監督業をまた試みるのは控えておいたほうが良いのではないかと、1ファンとしては考えてしまうのです。