「THE GAMECHANGERS」鑑賞

gamechangers
BBCのTVムービー。その圧倒的な自由度をもってビゲオゲーム界に革命をもたらし、驚異的な売上を記録した「グランド・セフト・オート」シリーズを製作したロックスター・ゲームズの内側と、彼らのゲームは青少年に悪影響を与えるとして訴訟を起こした弁護士の攻防を描いたもの。

舞台は1992年のニューヨーク(おれロックスターってエジンバラにあるものだと思ってたが、本部はニューヨークなのね)。「グランド・セフト・オートIII」の爆発的なセールスを受け、ゲーム開発者のサム・ハウザーは早くも続編「バイスシティ」の製作にとりかかる。そしてこの続編も大ヒットを記録したが、ゲームを長時間プレイしていた少年が警官を射殺するという事件が起きてしまう。その少年が「人生はゲームみたいなもんだ」と供述したことからフロリダの弁護士のジャック・トンプソンが興味を抱き、GTAシリーズは青少年に有害な影響を与えるものだとしてロックスターを提訴する。これに対して大手法律事務所の弁護士を雇ってトンプソンの訴訟を退けたロックスターだったが、次に出した続編「サン・アンドレアス」にハウザーが企画していた18禁描写「ホットコーヒー」のデータが隠れていることがユーザーによって発覚されたことで、ロックスターは一気に世間のバッシングを受けることになり…というもの。

これ番組製作にあたってはロックスターから何の協力や了承も得られず、むしろ著作権侵害だとして彼らに訴訟を検討されてるらしいが、よくそんな状況で製作・放送したよな。なお物事の描写は正確ではないと、放送後にもロックスターに批判されてるみたいです。

イギリス人のサム・ハウザーを演じるのはヒゲ面のダニエル・ラドクリフ。映画プロデューサーのドン・シンプソン(俗受けする大作映画を80年代に乱発してた人ね)を崇拝し、受けるゲームの製作のためなら容赦なく部下を残業させてコキ使う人物として描かれているが、なんか薄っぺらいキャラだし、やはりラドクリフが演じると凄みがないのよな。

むしろビル・パクストン演じるジャック・トンプソンのほうが主人公であるかのように描かれていて、狂信的なキリスト教徒なんだけど、近所のクソガキどもの嫌がらせにもめげず、モラルのためにロックスターと戦う人物であるかのように描写されていた。でも実際はもっとアレな人で、劇中でも少し言及されてるがツーライブ・クルーやハワード・スターン、NWA、サウス・パークなどといったグループや番組にことごとくケンカを売ってた経歴があるらしい。最後はロックスターの雇った弁護団の手回しによって法律関係の仕事につけなくなるような描写がされていたが、現実にはフロリダの法廷に自分でいろいろクレームをつけて解雇されたのだとか?

何にせよ「アートが表現規制を打ち負かした!」みたいな内容にはなっていなかった。というか全体に起伏がなくて単調な内容であった。ハウザーとトンプソンが面と向かって対峙するようなシーンはないし、そもそもハウザーがなんでホットコーヒーのコードをゲーム内に残したままだったのかという肝心な点についても説明がなかったのには不満が残る。とはいえ扱っている題材が珍しいこともあり、それなりに見応えのある作品ではあったな。日本でも「ゲーム脳」の人についてもこれくらいの番組は作れるんじゃないですか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です