「MRS. DAVIS」鑑賞

こないだの「POKER FACE」など何気に侮れないTVシリーズを出している米PEACOCKの新シリーズで、クリエーターは「LOST」のデイモン・リンデロフと、「ビッグバン・セオリー」のタラ・ヘルナンデス。

舞台は現代、世界は万能のAI「ミセス・デイビス」の助けによって戦争や飢餓から解放され、人々はイアピースでミセス・デイビスの指示を受けることで幸せに暮らしていた。しかし尼僧として修道院で暮らすシモーヌはミセス・デイビスに接続することをひたすら拒んでいたが、ミセス・デイビスは逆にあらゆる手段を用いて彼女にコンタクトしてくる。それによって修道院は閉鎖され、謎のドイツ人集団にも追われることになったシモーヌはミセス・デイビスと対話することを決意。そして彼女はミセス・デイビスが自らを停止することの引き換えに、伝説の「聖杯」を見つけ出すよう命じられるのだった…というあらすじ。

たぶん意味が分からないと思うが、ほんとにこんな内容です。冒頭の15分で14世紀のテンプル騎士団が登場し、そこから2023年に10年ぶりに無人島から救出された科学者が出てきて、ラスベガスで看板に激突した娼婦の首が吹き飛ぶという怒涛の展開が繰り広げられるのだよ。こないだパラマウント+で始まったキーファー・サザーランド主演のサスペンス「RABBIT HOLE」も、主人公の背景説明などがろくにされないままひたすら急展開が続く内容で、観てる時は飽きないもののなんか疲れてくるのよな。

ただこのシリーズはもっとシュールな内容になっていて、AIに対するレジスタンスの物語、というよりもゲラゲラ笑える展開が実は多かったりする。巨大な虫眼鏡で加熱されてトラックの荷台で爆発するジャムの瓶とか、シモーヌを脅すためにダイナマイトを巻き付けられる愛馬とか。デイモン・リンデロフは前作「ウォッチメン」で原作をうまくアレンジしてシュールなギャグを織り込んでいたが、この作品はタラ・ヘルナンデスのインプットの方が大きいのかな?

「RABBIT HOLE」同様に話の設定の説明はろくにされなくて、第1話ではミセス・デイビスがAIだという説明どころか、その名前も言及されない有様。主人公のシモーヌもただの尼僧ではなく、過去に別の名前で何かしらの活動をしていたことや、今も謎のボスの指示を受け、詐欺を働く手品師たちを撲滅していることが示唆されているのだけど、ここらへんは話を追って詳細が明らかになるのでしょう。たぶん。

シモーヌを演じるのは「GLOW」のベティ・ギルピン。第1話では修道院長にマーゴ・マーティンデイルが出てたがこのあとも出てくるかは不明。後のエピソードではデビッド・アークエットなどが登場するみたい。

今後の展開は全知全能のAIに対するレジスタンスの物語になるのか、世界をまたにかけた聖杯探索の話になるのか、全く予想がつかないものの、何か傑作になりそうな予感がする作品。