「ベルファスト71」鑑賞

'71
カソリックとプロテスタント系の住民の衝突(いわゆる「The Troubles」)が激化していた1971年の北アイルランドはベルファストを舞台にしたサスペンス。

若くしてイギリス陸軍に入隊したゲイリーは、初の勤務地としてベルファストに派遣される。そこでイギリスに抵抗しているカソリック系の住民の抑圧にあたるのだが、経験の浅い上長が部隊を率いていたこともあり、住人たちとの小競り合いのなかでゲイリーは部隊に置き去りにされ、さらにもう一人の兵士が住民によって射殺されてしまう。こうして身の危険を察したゲイリーは必死に逃亡を続けるのだが、彼を狙う者たちが追いかけてきて…というストーリー。

まあ北アイルランドが舞台の「ブラックホーク・ダウン」みたいなもの?戦地における兵士の必死のサバイバルを描いているのだが、「ブラックホーク」同様に、主人公を狙う住人たちが冷酷な野蛮人みたいに描写されてるのがどうも気になるのよな。彼らはゴミ缶のフタを打ち鳴らし、殺人も厭わない人間として映し出されるわけだが、彼らの土地であったところにズカズカ入植してきたのはイギリス人であるわけだし、この扱いにはどうも腑に落ちないところがあったよ。いちおう冒頭でイギリス軍がカソリック系の住人に非人道的な恫喝を行なうシーンがあったり、重傷を負ったゲイリーが住人に助けてもらう展開もあったりするものの、政治的なバックグラウンドがある映画の割には凡庸なサスペンスに仕上がっていると思わずにはいられない。これを観た人は、カソリック側からの視点でイギリス軍の横暴を描いた、ポール・グリーングラスの「ブラディ・サンデー」も観といたほうが良いかと。

そして単なるサスペンス映画として出来が良いかというと、そうでもなく。主人公のゲイリー(演じるのは皮肉にもアイルランド系のジャック・オコンネル)が終始あたふたしていて、どうも頼りないんだよな。ニーソン爺さんばりの孤軍奮闘をしろとは言わないが、もうちょっと機知を働かせて身を守っても良かったのではないかと。むしろ彼の運命は周囲の住人たちに委ねられているわけだが、イギリス軍の工作員としてイギリス寄りの住人たちと内通している人物が出てきたりして、変に難しい政治ゲームが主人公と関係ないところで繰り広げられたりしていた。

当時の北アイルランドでの衝突って、興味深いネタになりそうな話はいろいろあると思うのだが、これは全体的にパッとしない作品であったよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です