「FAY GRIM」鑑賞

51mdextmcl_ss500_.jpg

「ヘンリー・フール」の続編「FAY GRIM」を観た。ハル・ハートリーの映画を観るのは「ヘンリー」以来だから10年ぶりくらいか。名ばかりの続編かと思ったらかなり話が直結してたので、記憶の片隅をほじくり返しながら観るはめになったぞ。ハートリーの作品といえばニューヨークを舞台にした、日常生活の描写が特徴的なドラマという印象が強かったけど、なんと今回は世界をまたにかけたスパイ・スリラーになっていて、ベルリンやイスタンブールでロケをしたそれなりの大作になっている。ビデオ撮りなのが少し残念だが。

ヘンリー・フールの失踪後、彼とのあいだにできた息子との生活に追われるフェイ・グリムが物語の主人公。ある日彼女のもとにCIAのエージェントが現れ、意外な事実を突きつける。実はヘンリーは世界中で暗躍した特殊エージェントであり、駄文が書き連ねられていると思われていた彼の手記には、世界各国の機密情報が暗号で記されているというのだ。手記の入手を命じられたフェイはヘンリーとの再会を望んでパリに向かうものの、そこで彼女を待ち受けていたのは数々の策略と陰謀だった…。というのが大まかなストーリー。フェイ役のパーカー・ポージーをはじめジェームズ・アーバニアクやトーマス・ジェイ・ライアンが前作に続いて登場するほか、ハートリー作品の常連であるエリナ・レーヴェンソンに加えてジェフ・ゴールドブラムなどが出演しているぞ。

とりあえず「ヘンリー・フール」的なものを期待してると壮絶な肩すかしをくらう。登場人物が多いうえに話が二転三転もしくは四転五転くらいして何が何だか分からなくなるのは問題だよな。以前のハートリーの作品ってプロットが薄い(話の展開が小さい)ぶん登場人物の性格や形式ばったセリフが活かされるところがあったが、今回はいろいろ詰め込みすぎ。冒頭のニューヨークのシーンとかはいかにもハートリー的で面白いのに、フェイがパリに渡ったあとはいろんな国のエージェントが登場してきて、フラッシュバックが多用されて急展開しまくるプロットを追うのが忙しくてセリフを十分に堪能できないんだよな。あと全編を通じてカメラのアングルが必ず左右どちらかに傾いていて、それはそれで独特な雰囲気を醸し出してるんだけど、観てるうちに椅子から転げ落ちそうな気がしてくる。

パーカー・ポージーの演技とかイスタンブールの光景とかハートリー自身による音楽とか、各所に素晴らしい要素があるのに、全体としては不満の残る出来になっているのが何とも残念。「FLIRT」以降は海外ロケが好きなハートリーだけど、やはり彼はニューヨークの片隅で小ぢんまりとした作品を作ってるほうが似合うのではないか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です