ジョン・オリバーの番組でネタにされていて知ったが、アメリカにはNRA(全米ライフル協会)の運営する「NRA TV」というオンラインチャンネルがありまして、NRAのプロパガンダを24時間タレ流しているのだそうです。資金の潤沢なチャンネル桜みたいなものですかね。オリバーには「彼らの番組はインフォマーシャルでしかない」と切り捨てられていたが、アマゾンとかアップルのTVサービスでも視聴可能らしく、最近の銃撃事件(たくさんある)を受けたNRAのボイコット運動に絡んで、プラットフォームにこのチャンネルを外すことを求める動きも活発化しているそうな。
万人に観てもらってなんぼのチャンネルなので、その番組のすべては公式サイトから日本でも視聴可能。とはいえ当然ながら日本人が観ても面白いものなんて皆無なのだが、オリバーの番組でネタにされていて興味を持ったのが「MEDIA LAB」という番組。
これは元SEALのドム・ラソというホストがハリウッド映画のアクションシーンを解析し、それがどのくらいリアルなのか、実際に再現して検証するというもの(銃が出てくるシーンだけでなく格闘シーンなども検証している)。似たようなことはディスカバリー・チャンネルの「怪しい伝説」でもやってたが、あちらは童顔のグラント・イマハラがデカい銃をニコニコしながらぶっ放してあくまでも科学的な視点から検証をしていたのに対し、こちらは科学?なにそれ?といった感じで、NRAの男ならこうやるね!と言いたいようにシーンを勝手に解釈して再演しているだけで、まるでいい年の男たちが「ごっこ遊び」をしているようでした。
各エピソードは10分弱ほどの長さで、例えば「ヒート」での連絡をとりあいながらの銃撃戦は可能か、とか「アウトロー(ジャック・リーチャー)」の一人対多数の格闘戦はどうやるか、「ホワイトハウス・ダウン」でのフルオート射撃を回避しながらの反撃はどうするか、といった検証が行われていた。もちろん検証といっても科学的な測定などは全く行わないので、映画ではこうしてるけど俺ならこうするね、という再演が(安っぽく)行われるだけで、結論らしき結論が出てくるわけでもなし。もちろん現実味のないシーンも映画では出てくるだろうけど、そりゃフィクションですから!
そしてハリウッド映画のカッコいいシーンを再現するというコンセプトのはずなのに、ホストが「ハリウッド」と口にするときに微妙に侮蔑する感じがあるのがNRAだなあと。ハリウッドの連中は銃のことなんか分かっちゃいない、本物はこうだ、と見せつけて溜飲を下げる雰囲気が根底にあるというか。しかしyoutubeにもあがってる動画に絶賛のコメントが連なっているのを見る限り、こういうのを好んで観る人たちはそれなりの数いるんでしょうね。自分にとっては異質な文化を垣間見た気分になりました。
Muchas gracias. ?Como puedo iniciar sesion?
where buy cheap cytotec without prescription I would probably do the same thing
Take Action Now NC Call In Day Thursday, June 15 cytotec online kaufen
Поиск в гугле