ゾンビ映画の始祖、ジョージ・A・ロメロが1973年に撮った幻の作品。老人の虐待問題を喚起するためにウエストバージニアのルター派団体がロメロに製作を依頼した50分ほどの「教育映画」だが、内容がショッキングすぎるということでオクラ入りになっていたもの。いやあなたたちジョージ・A・ロメロに何を期待していたのですか、と聞きたくなるが、それがこのたび16ミリフィルムが発見され、4K修復されてホラー専門の配信サービスSHUDDERで初公開されたというわけ。
教育映画ということで冒頭にリンカーン・マーゼルという役者が、視聴者に「老人の虐待は深刻な問題です。そしてあなたたちもいずれは年をとるのです…」と説教くさいことを語って物語は始まる。特に明確なストーリーがあるわけでもなく、セリフも非常に少なくて、老人生活のメタファーとしてのシーンがいろいろ続く内容になっている。
舞台は名もなきアミューズメント・パーク。マーゼル演じる老人が胸を膨らませてそこにやって来るのだが、そこは老人生活の象徴としての遊園地だった。乗り物のチケットは時計などの所有物を買い叩かれて購入し、乗り物に乗るにも最低年収が定められ、金持ちには最高級の食事が用意される一方で貧乏人にはろくに食事も与えられない。
客はマーゼルのほかにも中高年が多く、マーゼルは彼らの不遇を傍観してる立場だったのが、やがて自身も文字通り踏んだり蹴ったりの目に遭っていく。子供たちに優しく接していると変人扱いされ、詐欺師に金銭を盗まれ、リハビリ施設に連れ込まれたり。不幸な目に遭うのは老人だけでなく、占い師のところにやってきた若き男女も、貧しい夫婦生活を送っている未来の姿を見せられて真っ青になったりする。
ロメロの作品とはいえゾンビは出てこなくて、バイクに乗った暴走族が登場するのが彼っぽいかな。ホラーとして見ると別に怖いシーンがあるわけではないのだが、実に救いようの無い内容になっていて陰惨な気分にさせてくれるものでした。「シンプソンズ」でバートが怖い話の代わりにマギーの今後の教育費を語って、ホーマーが心底震えあがるというネタを連想したよ。
最後はマーゼル本人がまた登場し、「あなたの将来はあなたが全て決められるものではないですが、とりあえず今から皆んなに優しくしておきましょう」みたいな、あまり助けにならないメッセージを訴えて終わり。観ていてうちの親はどうなのかとか、自分もやがてこうなるのかとか、いろいろ気が滅入ることを考えられずにはいられない作品でした。このリンカーン・マーゼル、撮影時に71歳だったがそのあと106歳まで長生きしたそうで、彼自身の老後の生活はどんなものだったのだろう。
劇中のアミューズメント・パークはあくまでもメタファーだが、現実世界でもゲームセンターのメダルコーナーには暇を持て余した老人たちがたむろしているし、西武園ゆうえんちは昭和レトロ風味に改装されたそうで、我々にはアミューズメント・パークで惨めに過ごす老後が待ち受けているのかもしれない。