おれ「マトリックス(無印)」好きなのよ。社会人なりたての時にワーナーの試写で何の前知識もないまま観て、これグラント・モリソンの「THE INVISIBLES」じゃん!と勝手に興奮し、メカニックデザインがジェフ・ダロウで、ストーリーボードがマーベルでコミック描いてたスティーブ・スクロースだったりと、MCUもDCEUもライミ版スパイダーマンも無かった時代にアメコミ映画にいちばん近い映画だったんじゃないかな。続編の展開はちょっとアレでしたが。
それで今回の18年ぶりの新作、いわゆるネタが尽きたあとのリサイクル的な作品かな…と思っていたらかなり楽しめる作品だった。ラナ・ウォシャウスキーに好き勝手やらせたような内容で、リメークでもソフトリブートでもなくガチの続編として作られており、約20年前の役者が若々しかった頃の映像をふんだんに使うことも厭わない。前半は特にメタな出来で、三部作をゲームとしてカジュアルに批評し、ついでにワーナー・ブラザースにも言及する悪ノリっぷり。20年前は仮想現実というと「コンピュータープログラムの世界」というイメージだったが、最近は「フリー・ガイ」もそうだけど「ゲームの世界」にシフトしてきた感がありますね。
マトリックス史上最長の148分という長さで、特に前半は過去の登場人物はどうなったかという説明などにずいぶん時間を割いていて、ちょっと配信向けミニシリーズっぽい雰囲気があったかな。前作から引き続き登場している役者はキアヌ・リーブスとキャリー・アン=モス、そしてジャダ・ピンケット・スミスくらいだが、ハリウッド作品にありがちな「ヒロインは若手女優に交代」という展開がなくて、キャリー・アン=モスがMILFと呼ばれて自分の子供たちと出演しててもしっかりキアヌの相方役を演じてたのは良かった。あとクリスティーナ・リッチが30秒くらい出てたのは何だったのだろう。
敵側のコンピューターが何を目的としているのかきちんと説明されないのはシリーズの伝統で、なんかモヤモヤするところもあるし、今まで以上に人類側はコンピューターに頼ってないか?という感もあったな。とはいえ安直に「AIの脅威」、といった話にせずにきちんとしたSF映画にしていて満足。「DUNE」なんかよりもSF映画として楽しめるのでは?スワームたちとのアクションシーンも見応えがあったし、これでまた新たなトリロジーを作って欲しいなと思わせてくれた快作。