ダーレン・アロノフスキーの新作で製作はA24。こないだ海外出張時に現地で封切られているのを知り、映画館に行ってみたら観客は自分ひとりだった!興行的に大丈夫かこれ。以降はネタバレ注意。
アイダホのアパートに独りで暮らすチャーリーは体重300キロの極度の肥満で、歩行器なしでは立ち上がることもできずに部屋に閉じこもって暮らしていた。文学の教授である彼は顔を隠したままオンライン講座で生徒たちを教えて生計を稼ぎ、友人の看護師が身の回りの世話を見てくれていたが、コーラをがぶ飲みしてピザにがっつく生活のために異常な高血圧となって、いつ死んでも不思議でない体になっていた。そんなとき疎遠になっていた娘エリーが彼のもとに現れ、チャーリーは彼女の英語の課題を手伝うことで彼女とよりを戻そうとするのだが…というあらすじ。
チャーリーはゲイという設定で、8年前に妻子を捨てて、教え子だった男性と暮らし始めたものの彼は亡くなり、チャーリーはひとり寂しく暮らす一方で捨てられた側のエリーとその母親からは疎ましく思われている。話の大半はチャーリーのアパートのなかで展開され、4:3の狭い画角のなかでチャーリーと看護師やエリーたちとの密室劇が繰り広げられるわけだが、これ実際に同名の舞台劇をベースにしているのか。その劇作家が脚本も手がけているそうで。背景の変化がなくて登場人物も少ない一方で、早いペースで話が進んでいくので中弛みするようなところは無かったな。
ファットスーツを着込んだブレンダン・フレーザー演じる、肥え太ったチャーリーの外観に当初は驚かされるが、全体的な雰囲気はアロノフスキーの「レスラー」によく似ていた。家庭の面倒を見ることができなかったダメな父親が、擦れた娘とよりを戻そうと不器用ながらも努力するという設定はそのまんま。「レスラー」よりは父と娘の過去がより深掘りされていて、なぜチャーリーがこのように肥満になったのか?という理由が仄めかされつつも明らかにはされていなかった。
「レスラー」でミッキー・ロークがカムバックしたように(そのあとまたどこか行っちゃったけど)、今回の映画も最近はいい役についてなかったブレンダン・フレーザーのカムバック的な作品だと見なされているみたい。でもフレーザーって確かに世間一般には「ハムナプトラ」シリーズのタフなにーちゃん的なイメージがあるのだろうが、個人的には「ゴッド・アンド・モンスター」とか「愛の落日」で見せた繊細な青年の演技が好きだったので、今回のような真面目な役はそんなに意外ではないのよな。ファットスーツのせいか過剰に演技しているように見えるところもあって、看護師を演じるホン・チャウのほうが演技は良かったと思う。
鯨や鳥や宗教などのメタファーがいろいろ散りばめられていて、ちょっと露骨な気もするがこれからいろいろ解読されていくんじゃないですか。個人的には男の美学があった「レスラー」のほうが好きで、あれを作ったのならこっちを作る必要あったのかな?とも感じたけど、ブレンダン・フレーザーは好きな役者なのでこれによってまた出演作が増えてくれるのなら歓迎したい作品。