ジョーカーをはじめとするDCコミックスのキャラクターを勝手に使用した映画…というわけでトロント映画祭でのお披露目の際にはワーナーからお叱りのメールを受けたことで上映が中止になったいわくつきの作品だが、こうして無事に配信されてるあたり、何かしら弁護士のあいだで決着が着いたのでしょう。
内容は監督のヴェラ・ドリューの自伝的な物語で、田舎のスモールヴィルで育った少年の主人公は親に連れられて「バットマン・フォーエバー」を観に行ったらバットマンよりもニコール・キッドマンに感情移入している自分に気づき、自分がトランスジェンダーであることを自覚する。そしてコメディ番組に憧れて都会のゴッサムに移るものの、そこは強権的なバットマンに支配されている世界だった。そこで主人公はコメディクラブに加わり、ラーズ・アル・グールの教えのもとジョーカー・ザ・ハーレクィンと名乗って、相棒のザ・ペンギンとともに「アンチ・コメディ」を披露していくが、そこで同じくジョーカーの格好をしたジェイソン・トッドという少年と恋仲になり…というあらすじ。
まあストーリーらしきものはあまり存在しなくて、クラウドファンディングで作られた低予算映画だけあってチープなCGキャラやグリーンスクリーンで合成された背景、段ボールで作られたような建物といった安っぽい映像が次々と登場する。性的マイノリティの主人公による自分語りの低予算映画、という点では20年前に観た「TARNATION」を連想したけど、ヴェラ・ドリューは「Comedy Bang! Bang!」や「Who Is America?」といったコメディ番組で監督・編集の経験を積んだ人だそうで、チープな映像であってもみんな「味がある」で気になっているほか、ものすごくテンポのいい編集のおかげで次から次へと展開が繰り出されて飽きさせない内容になっている。こうした番組のツテかティム・ハイデッカーにマリア・バンフォード、ボブ・オデンカークといったコメディアンたちも出演してるでよ。「サタデーナイト・ライブ」の大ボスことローン・マイケルズがCGキャラクターとして登場していろいろヒドい目に遭っているのは何か恨みでもあるんだろうか。
バットマンのキャラクターとしてはジョーカーやペンギンなどに加えてベイン、リドラー、キャットウーマンといったお馴染みのメンツが出てくるほか、クリーパーやペリー・ホワイトといった他の作品のキャラクターも登場。「ザ・サンドマン」のエンドレスへの言及もあり。ドリューのインタビューを読んでみたらかなりコミックのファンのようで、ジョーカーの描写はグラント・モリソンの作品に触発されたとか語っている。あと「ダークナイト・リターンズ」のアニメがちょっとだけ披露されるのだがフランク・ミラーの絵をそのまま動かした素晴らしい出来になっていて、あれだけ別物として作ってくれてもいいのに。
まあ明らかに万人受けするような内容ではないし、アメコミ映画を期待して観ても肩透かしをくらうだろうけど、キワモノ映画として扱うには出来が良すぎる秀作だった。