「ジョナ・ヘックス」映画化へ

監督が降板することになったんだとか。ジョシュ・ブローリンが主演するという噂は聞いてたけど、監督が雇われるくらいの段階まで製作はすすんでたのか。

異形のガンマン、ジョナ・ヘックスはDCコミックスのウェスタン作品のなかでも特に有名なキャラクターで、日本ではまるで知られていないものの、そのハードボイルドな態度とタフな活躍が非常にカッコよくて俺のお気に入りなのです。今回の監督降板で脚本も書き直されることになったのなら、ぜひジョー・R・ランズデールに書いてもらいたいなあ。彼のジョナ・ヘックス作品「TWO GUN MOJO」はウェスタン・コミックの大傑作だと思っているので。

サム・メンデス「PREACHER」を監督へ


なんだこりゃ。ガース・エニス&スティーブ・ディロンの傑作コミック・シリーズ「PREACHER」をサム・メンデスが劇場映画にするそうな。「PREACHER」といえば長らくHBOでのシリーズ化が企画されてたはずだけど、結局映画化されることになったのか。

サム・メンデスは才能ある監督だと思うし、以前にも「ロード・トゥ・パーディション」でコミックを映画化しているからそれなりに期待できるけど、全66話あったシリーズ(リンク先の75話というのは誤り)をどうやったら劇場用の尺に収めることができるんだろう。あと下ネタ満載だった原作をどこまで忠実に映像化できることやら。

スティーブン・コルベアー、大統領候補に


現実世界では大統領選に出馬さえできなかったスティーブン・コルベアーだけど、マーヴェル・コミックスの世界では大統領候補になるらしいぞ。マーヴェルの編集長のジョー・ケダサって去年あたりに「コルベアー・レポー」に出て以来、コルベアーがらみの悪ノリが好きだなあ。

表紙から判断する限りでは結構面白そうな話になりそうではある。

スーパーマンを生んだ犯罪

強盗による親の死から生まれた本当のヒーローは、バットマンではなくスーパーマンだった。

時は1932年、リトアニアから移民してきたユダヤ人であるミッチェル・シーゲルの経営するクリーブランドの古着屋に3人の強盗が押し入った。そのとき銃声が鳴り響いたという証言もあるが真相は確かではない。ただ確かなのは、強盗に入られた際にミッチェルは心臓発作を起こし、その場で亡くなったということだけだった。3人の強盗は捕まらなかった。そしてこのミッチェルの息子こそが、
銃弾をはじき返す強靭な肉体を持ち、世の中の悪を正す世界初のスーパーヒーロー、スーパーマンを生み出すジェリー・シーゲルだったのだ…。

という話がUSA TODAYのサイトに載っていて非常に面白い。スーパーマンの誕生の裏には、シーゲルが生前に決して語らなかったとされる父親の不慮の死があるのではないかという説が最近は注目されていて、ブラッド・メルツァーの最新の小説のテーマにもなっているらしい。ユダヤ系のサエない少年だったシーゲルがジョー・シュスターと組んでスーパーマンを生み出したという話は、いろいろ夢があって好きなんだよな。マイケル・シェイボンの「カヴァリエ&クレイの驚くべき冒険」も明らかにこの2人をモデルにしていたし。それに比べてボブ・ケインの評価は年々下がっているような気がする。

世界一有名なスーパーヒーローを生み出した2人だったが、スーパーマンの権利を安価でDCコミックスに売り渡したばかりにの印税を受け取ることができず極貧の生活を強いられていた。そして70年代になってやっと、ニール・アダムズなどの活動により印税とスーパーマンの原作者としての認知を与えられるようになったのは有名な話だが、それを祝うためにジェリー・ロビンソンが自分のアパートで開いたというパーティーの面子が凄い:カート・ヴォネガットにウィル・アイズナー、そしてなぜかイーライ・ウォラック!こんなパーティーに出れたら俺は死んでもいいや。

アニメ版?「ウォッチメン」鑑賞


「ウォッチメン」の「モーション・コミックス」なるものがiTunesストアにあったので早速チェック。最近流行りの「紙芝居コミック」(コミックのコマをバラして、フラッシュムービーとかにしたやつ)かと思い、そんなに期待せずに観たら結構面白かったのであります。

まあ基本的には紙芝居なんだが、キャラクターの動きとかは意外と細かく作ってあって、ロールシャッハのマスクの動きとかがなかなか凝っている。絵もセリフも原作の9割くらいをそのまま使用していて、コミックの雰囲気がかなり伝わってくる出来になってるかな。原作に忠実とはこういうことを言うのですよスナイダー君。

声優が一人しかいないので女性の声も男性がやってるのには萎えるが、全体的にはよく出来た作品。話のペースや絵の大きさが均一である点ではやはりコミックには劣るものの、実写版よりもこっちのほうが面白いんじゃない?第1話は無料配布されてるので興味ある人はぜひご鑑賞を。ちなみに第1話は約30分。単純に12倍して6時間。やはりあの膨大な原作を語るにはそれだけの時間がいるってことか。