「April and the Extraordinary World」鑑賞

April Poster HD
ジャック・タルディのコミックを原作にした、フランス・ベルギー・カナダ合作のアニメーション映画。観たのは英語吹替版。

話は普仏戦争が忍び寄っていた1870年のフランスから始まる。戦争にあたり無敵の兵士を欲していたナポレオン3世は、科学者のグスターヴ・フランクリンに内密で傷ついた細胞を修復させる特効薬の開発を命じていたが、ラボでの爆発によりナポレオン3世もグスターヴも命を落としてしまう。国を継いだナポレオン4世は平和主義者だったので戦争は回避されたものの、それから60年のあいだ、世界各地で著名な科学者(化学者)が誘拐されるという事件が起きる。おかげで世界の科学的発展はストップして電力の発見も起きず、石炭と木炭によるスチームエンジンの噴煙により大気は汚染されていた。誘拐されずに残った科学者たちは政府に強制連行されて政府のための研究を強いられていたが、グスターヴの息子プロスパーは息子夫婦と孫娘のエイプリルとともに身を隠し、グスターヴの特効薬の完成を目指していた。しかしピゾーニ警視率いる警察部隊が彼らの研究所を強襲し、一家は離れ離れになったばかりか、エイプリルの両親は何者かに誘拐されてしまう。それから10年、ティーンとなったエイプリルは両親の開発した薬で人語が話せるようになった猫のダーウィンとともに、身を隠しながら特効薬の研究を続けていた。しかしそこにもピゾーニの追跡が迫り…というようなあらすじ。

英語版の声優はポール・ジアマッティやスーザン・サランドン、JKシモンズなど。フランス語版のエイプリルの声はマリオン・コティヤールがあてているらしい。

架空歴史の設定がいろいろ詰め込まれてますが、これで冒頭20分くらいの展開ね。ここからセンス・オブ・ワンダーの展開が続き、話も意外などんでん返しを迎え、スチームパンクからアクションから家族愛までいろいろ盛り込み、最後は本当にホロっとする終わり方に持っていくのがもう本当に素晴らしいのでございますよ。話の前半こそ世界設定の説明のためか話のエンジンがかかるのが遅い気がするし、話の黒幕も早い段階で予想がついてしまうものの、中盤からの冒険活劇は非常に爽快。

アメリカの批評では「ミヤザキ・ミーツ・ピクサー」なんて言われているみたいだけど、確かにメカの描写などは「未来少年コナン」などを彷彿とさせるところがあり。人物の動きはジブリ作品や「The Legend of Korra」に比べれば物足りないものがあるかもしれないが、猫のダーウィンの躍動感なんかはいいですよ。つうか化学者の女の子が主人公の冒険アニメなんてそうそうないでしょう。メガネっ娘要素こそないものの、自分で運命を切り開いていくエイプリルの活躍が素晴らしいのですよ。

これ日本で公開されてないのが非常に勿体ない。日本でも受ける要素はいろいろあると思うのだがなあ。いっそジブリが配給をすればいいんじゃないかと思う傑作。