「Hunt for the Wilderpeople」鑑賞


「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」のタイカ・ワイティティ監督作品。

舞台となるのはニュージーランドの山奥。身寄りがなく素行不良で孤児院を転々としてきた少年リッキーは、愛想のいいベラと無口なヘクの夫婦が住む農場へ引き取られる。そこでもすぐ逃走を試みるリッキーだったが、寛大で優しいベラに対して徐々に心を開いていくようになる。しかしそんなベラが急死してしまい、リッキーはベラと違ってカタブツなヘクと二人で暮らすことになってしまう。だがベラが亡くなったことで児童福祉の機関がリッキーを孤児院に連れ戻そうとしたため、それを嫌がったリッキーは山奥へと逃げて迷子になってしまう。山に精通したヘクは容易に彼を見つけるものの、ヘクが足を負傷したことでふたりは山奥でしばらく暮らすことに。そうとも知らずに児童福祉の担当者はヘクがリッキーを誘拐したと思い込み、いつのまにかリッキーとヘクは追われる身になってしまう。そして逃避行を続ける二人のあいだには奇妙な友情が芽生え…というあらすじ。

バリー・クランプというニュージーランドでは有名な作家の小説を原作にしているらしいですが、話がチャプター分けされてたり、淡々としたコメディ寄りの演出がされているあたり、ウェス・アンダーソンの作品、具体的に言うと「ムーンライズ・キングダム」に似ている印象を受けたな。モキュメンタリーになっていた「シェアハウス〜」とはかなり異なるスタイルになっている。

リッキーを演じるジュリアン・デニソンはマオリの役者で、14歳ながらも体を張った演技をしていていい感じ。頑固オヤジのヘクはサム・ニールが演じていて、こちらはベテランの渋みを醸し出している。監督も役者もニュージーランド人が揃い、ニュージーランド映画としては最高の売り上げを記録することになったとか。ただ都市部が舞台だった「シェアハウス〜」に比べてニュージーランドの田舎が舞台なので、日本人にはちょっととっつきにくい部分もあるかも。あとリッキーは俳句を詠む趣味があるのですが、当然英語の「HAIKU」なので、あそこは字幕にしたらどう訳すのだろう。

タイカ・ワイティティはこのあとマーベル映画の「ソー:ラグナロク」の監督に抜擢されてるわけですが、この映画も低予算ながらヘリと車の追跡シーンなども含まれていて、アクション大作も案外うまく撮れるんじゃないの、という感じ。悪くはない作品でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です