「沈黙 サイレンス」鑑賞


感想をざっと。

・スコセッシの前作「ウルフ・オブ・ウォールストリート」はドタバタが続いて3時間があっという間の作品だったが、こちらは主人公たちが苦悩する姿が同じくらいの時間続くので、なかなか観ていてしんどい作品ではあったよ。大作ではあるのだが、シネコンで大勢で観る映画にしてはアートシネマすぎるというか。

・原作は読んでないので比較などはできません。なぜ日本ではそもそも根付かないのかということや、仏教との比較などについてもっと掘り下げて欲しかった気もするものの、そこらへんは原作だとどうなっているんだろう。ただ映画というのは必然的に映像の媒体であるわけで、目から映像が入ってきてしまうために神の痛々しい「沈黙」を表すのは小説に比べて不向きであるような気もする。

・その反面、映像の美しさは際立ったものがあった。撮影監督のロドリゴ・プリエトって「ウルフ〜」からスコセッシと組むようになった人なのか。台湾で撮影されたとはいえ日本の村のセットなどもよく出来ていたと思う。

・司祭にほとんど会ったことのない村民までもが英語に堪能なのはご愛嬌。というか劇中ではポルトガル語を話しているという設定なのか?

・役者は窪塚洋介よりも浅野忠信のほうが良かったと思う。悪役なので得しているというか。当初あの役は渡辺謙が演じる予定だったらしいけど、浅野忠信が演じて正解だったのでは。イッセー尾形は逆に役を作りすぎてしまったような印象を受けた。

・アンドリュー・ガーフィールドもね、彼の演技が巧いと思ったのはこれが初めてかもしれない。アダム・ドライバーは相当減量したらしいが、海兵隊仕込みの筋肉がまだ残ってるのでやけにガタイのいい司祭でありました。リーアム・ニーソンは長髪にするとどうしてもクワイ=ゴン・ジンに見えてしまう。スパイダーマンをダークサイドに誘うクワイ=ゴンさん。

・キリストの声をあてたのは誰だ?クレジットにないよね?直感的にモーガン・フリーマンかとも思ったけどたぶん違うだろう。

・音楽監修にロビー・ロバートソン。そもそも音楽なんてほとんど使われてない気がしたのだが、クレジット見たらずいぶん使われてましたね。サントラも出てるとか。

・スコセッシの作品としては「ウルフ〜」や「ヒューゴ」ほどではないと思ったけど、そもそもベクトルが違う作品なので比べるのは野暮でしょう。日本ではかつてこうしたことが起きていたんだよ、ということを知る意味でも、観ることに意義がある作品かと。