「DAVE MADE A MAZE」鑑賞


低予算のファンタジー・コメディ映画。日本では「キラー・メイズ」の邦題で10月に公開予定。

週末を留守にしていたアニーがアパートに帰ってくると、同居しているデイヴが部屋の中心にダンボールで巨大な迷路をつくっていた。呆れたアニーは迷路のなかに入り込んでいるデイヴに出てくるように伝えるものの、デイヴ曰くこの迷路は外見よりも内部が巨大になっており、彼はそこで3日間閉じ込められたままだという。困ったアニーは友人のゴードンを呼び、さらにドキュメンタリー撮影のクルーや浮浪者、観光客なども部屋にやってきてしまう。しびれを切らしたアニーは、迷路の中に入るなというデイヴの警告を無視し、皆を引き連れて迷宮のなかに入り込むものの、そこは確かに巨大な摩訶不思議な空間が広がっており、さらに危険な罠が彼女たちを待ち構えているのだった…というあらすじ。

登場するダンボール製の迷宮は「アントマン&ワスプ」の冒頭に出てくるようなやつで、日本では高校の文化祭でクラスルームに作られそうなチープなもの。内部の壁もダンボールでできているようで、「レイダース」ばりに空飛ぶ刃が仕込んであったり、巨大な折り紙のツルが襲いかかってきたりと危険がいっぱい。そこで殺された人間は紙吹雪の血を撒き散らして死んでしまうのだ。

発想的には奇抜で悪くないんですよ。子供のごっこ遊びのイマジネーションをそのまま映像化した感じというか。ただじゃあ迷路が意味するものは何か?という説明ができてなくて、ただ中に入った人たちが迷路のからくりに翻弄されるさまが次々と映し出されるだけで、80分という尺ながらも少し冗長に感じてしまった。タルコフスキーの「ストーカー」までとは言わないが、迷路が登場人物の心理に与える影響みたいなものをもっと描くべきではなかったか。いちおうデイヴが今まで何も完成させたことがなく、それに対する気持ちで迷宮を作ったことや、デイヴとアニーの微妙な関係なども語られるものの、どれも話の本筋につながるものではなくて中途半端。もうひと捻り欲しかったなあ。これもっと面白くなった可能性は十分にあるのに。

監督の名前はビル・ワターソンだそうだけど「カルビン&ホッブス」の作家ではないです。長らく俳優をやってる人で、これが監督デビュー作らしい。出演者は比較的無名な人が多いかな。「REVIEW」のジェームズ・アーバニアクがドキュメンタリーの監督を、「REVIEW」のプロデューサーとほとんど同じ感じで演じてます。このドキュメンタリー、このご時世に4:3のアスペクト比で撮影してるのは何故なんだろう。あとはWWEのプロレスラーとかOK GOのベーシストとか、なんかよく分からない人たちが出演していた。

なおエンドクレジットでは「折り紙はここから寄贈された」と全米各地(?)の折り紙協会(そんなものがあるのか!)がクレジットされていて、折り紙の作成者の名前もずらずらと並べられている。そんなに折り紙が出てきたっけ?とも思ったけど、「ORIGAMI CREATED BY」というクレジットがある数少ない映画であることは間違いないだろう。

「「DAVE MADE A MAZE」鑑賞」への38件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です