非常に高い評価を得ているHBO/SKYのミニシリーズ。第1話が無料公開されてたのでVPNをゴニョゴニョと。
その名の通り1986年に起きたチェルノブイリ原子力発電所事故の出来事を追った内容で、原子炉の爆発とその対応がスリリングに描かれている。爆発自体は冒頭に地味に起きる感じで、遠く離れた家が衝撃で揺れて、発電所からチェレンコフ光が見えているという描写。
そこから舞台は発電所の中に移り、職員たちが「いま何が起こった?」と焦るなか、原子炉を囲っていたグラファイトの破片が敷地内に散らばっており、なんかヤバいことが起きてるよね、というのがジワジワと明かされてくる展開はまさしくホラー。放射能測定器の針も振り切れているものの誰もそれを信じず、半ば崩壊した建物を散策するうちに職員たちは被曝によって顔が赤くなり、出血して倒れていく。露出して死の灰を撒き散らしながら燃えさかる原子炉が発見されるシーンなんてコズミックホラーのようでした:
第一話は事故によってみんなあたふたしている感じでしたが、今後はなぜ事故が起こったのかという説明と、身を挺して被害を防ごうとする人たちの話が中心になってくるみたい。何も知らずに消火にやってきた消防隊員たちがバタバタ倒れている一方で、事故を巻き起こしたとされるディアトロフ副技師長なんかは被曝してるのに事故後も10年くらい生きてたようで、ロシア人はどれだけ丈夫なんだよ!
ディアトロフをはじめ登場人物はほとんどが実在の人物で、事故の調査にあたり、後に自殺したヴァレリー・レガソフが話の主人公のような扱いになっている。ゴルバチョフも出てくるよ。
出演はジャレッド・ハリス、ステラン・スカルスガルド、エミリー・ワトソン(彼女の役は架空のキャラ)、バリー・キオガンなどなど。比較的地味な(失礼)役者たちを使うことで、物語がドキュメンタリーっぽくなっているというか。出演者のセリフは当然ロシア語でなく英語だが、ロシア訛りなどは使わずに全員イギリス英語(アメリカ人俳優は出演してない)で話すことで、アクセントが気にならずにストーリーに没頭できるようになっている。
全5話を監督したのは「ブレイキング・バッド」なども手がけたヨハン・レンク、脚本家およびクリエーターのクレイグ・メイジンは「最’狂’絶叫計画」「最終絶叫計画4」「ハングオーバー! 2&3」の脚本家…って全然違うジャンルじゃん!しかしこの作品の執筆にあたって入念な調査をしたようで、それが半端ない臨場感に現れているのではないかと。
メイジン曰く、フェイクニュースにあふれた現在の状況がこのシリーズを執筆する発端になったそうで、劇中でもソビエト政府が情報を抑圧して事故の深刻さを隠蔽しようとするし、レガソフにも余計なことを言わないように圧力をかけるシーンが登場する。日本でも福島の原発事故の時に官邸とどんなやりとりがあったのかは今でも論議の的だし、そこらへんは変わらないのかな。
まあ日本人としては観てると福島の原発事故がどうしても連想されてしまうわけで、個人的にはチェルノブイリと福島って別物だと思うのですが(後者は炉が露出したわけではないし、直接の死者もいない)、まあいろいろ考えてしまいますね。これ日本で放送するのかな。
高い評価を受けているのも頷ける、非常によくできた作品。全話を観てみたいと思わせる出来でした。