感想をざっと。ネタバレ注意。
- ペイトン・リードによるアントマン3作目ということで、さすがにもう「当初の予定通りエドガー・ライトが撮ってたらどうなってたか?」と思うことはなくなったものの、今回はマーベル映画よりもディズニーのファンタジー映画のような内容であった。
- MCU映画のフェーズ3は「エンドゲーム」のクライマックスの余韻にずっと引きずられていたというか、全体的な明確な脅威がないままヒーローたちが各々のトラブルに対処していたような印象があったけど、今回も(少なくとも冒頭は)世界的な危機が起きるわけでもなく、単に主人公の娘が発明した装置によってみんなが騒動に巻き込まれるというほのぼの(?)したものだったし。
- この危機感のなさが最近のマーベル映画にありがちな、アクションは多いもののストーリーの起伏に乏しく、最後はとにかく大人数の派手なバトルをやって締めくくるパターンに陥ってた気がする。
- それでやはりアントマンって大作映画の主役を飾るにはちょっとインパクトが弱いキャラクターなのですよね。戦闘に特化した能力があるわけでもなく、今回は縮小するよりも巨大化してサイズにものをいわせたアクションが多かったな。そのため前作まであった「巨大化するとえらく疲労する」という設定がうやむやになっていた。
- それとマーベル映画の全体的なルールになっているのではと思うけど、例によって「中の人が話すたびにヘルメットが外れる」のが気になって仕方なくて…アントマンやワスプのヘルメットのデザインは好きだし、被ったまま会話したって構わんのだが。
- MODOKもマスクつけてましたね。まああれは中の人の正体を隠しておく理由もあったのだろうけど。これであのキャラクターに興味を持った人は、妻子持ちの男性の悲喜劇を描いた傑作であるTVシリーズのほうもチェックしてください。
- アリたちが活躍するが、女王アリはどこにいたのだろう。あとアリ社会は女王もいるし社会主義じゃないと思うぞピム博士。
- 出演者はね、やはり話が凡庸でもポール・ラッドの魅力が全体に貢献しているなあと。これからマーベル映画のメイン・ヴィランになるらしきカーンも、サノスなどに比べると扱いが難しいキャラだろうが、ジョナサン・メイジャーズが好演していた。一方でもはや伝統になった「あの意外な役者がMCU映画に出演!」枠はストーリー的にあまり貢献しなくなってるので、もう止めてもいいんじゃないの。
- 今回からMCU映画のフェーズ4の開始ということで、まだ序盤戦的な立ち位置とはいえ映画としての出来はあまり良くないものであった。これからカーンを軸とした展開をしっかり盛り上げていかないと、さすがにファンの間でもMCU疲れが深刻化してくるのではないかと勝手に思ってしまうのです。