「KICK-ASS」鑑賞


これダメ。ゴミ映画。12歳くらいの女の子が「FUCK!」とか言いながら銃をぶっ放したりする内容だから大衆受けはしてるみたいだけど、そんなので感心するほど俺はウブでもないし。個人的にマーク・ミラーの原作コミックが嫌いなことは以前にも書いたが、あの原作が傑作に思えるほど映画の出来は非道かった。

問題点は山ほどあるんだけど、いちばん致命的なのは登場人物がみんな不快な連中で、観ていて共感できるキャラクターがいないことか。特に主人公。原作はアメコミというスーパーヒーローと同義語のメディアだったから、主人公が数ページのあいだに「スーパーヒーローになりたい!」と決心してもそれを容易に受け入れられる土壌があったのに対し、映画ではもっときちんと主人公の動機を説明しなければいけないはずだったのに、通販でコスチュームを注文してすぐにキックアスになってるんだもの。違和感ありあり。そのくせ女の子とねんごろな仲になったとたん「スーパーヒーローはやめる」なんて言い出すし、主人公が最後までヘタレでろくに成長しないんだよな。それ以外にもサイコな父娘やどうも怖くない悪役、ちょっと頭のイカれたガールフレンドなど、ペラペラな設定のキャラクターしか出てこないから、彼らがどういう目に遭おうともどうでもいいや、という気になってしまう。

ストーリーもこれを受けてメリハリのないものになっていて、原作のストーリーを追うのに精一杯という感じ。主人公の心情がいちいちモノローグで語られるのもウザいし。原作は少なくともミラーお得意のショック・バリューがふんだんにあったが、こちらは主人公が罠にかけられるさまが悪者の側から描かれていたりするから、キックアスが不意打ちにあっても観てて全く驚きがない、というのは問題だろう。

あと本国では問題になった暴力描写だけど、殆ど気にならなかった。理由は単にウソくさい暴力描写ばかりだから。パンチは重みがないし、主人公の持つバトンはプラスチックの筒みたいだし、血はみんなペンキみたいだった。ケロシンが撒かれた部屋で銃撃戦をして火がつかないというのもよく分からないし、あんな足を焼くくらいの炎で人は死ぬのか?原作のジョン・ロミタJr.のアートによる描写のほうが100倍は暴力的だったよ。ただやはり可愛い顔をして銃をぶっ放すヒット・ガールの姿が活き活きとしてて魅力的であることは否めない。彼女の存在がこの映画の唯一の取り柄だったかな。

そして非常に気になったのが音楽の使い方で、暴力的なシーンにコミカルな曲をあてたり、賛美歌をつかったりといろいろ狙ってるのは分かるんだけど、ぜんぶ裏目に出て場面を台無しにしてるのよ。キックアスがレッドミストの存在を知ったときにスパークスの「This Town Ain’t Big Enough for Both of Us」が流れるなんてのもベタすぎる。とりあえず各場面に合いそうな曲を流せばいいや、という程度の計画しかしてなさそうで不快。マシュー・ヴォーンの映画って初めて観たけど、こんなにセンスの無い監督なの?真面目な話にしたいのかコミカルなものにしたいのか、リアルな描写をしたいのかファンタジー的なものにしたいのか、ものすごく中途半端な作りをしてるんだよな。これでは「X-Men: First Class」も期待できそうにないな。

ちょうどこの感想を書いているときに「10 Reasons Kick-Ass Kicks Ass」という記事を見つけたのだけど、ここに挙げられている10の理由って俺がこの映画を嫌ってる理由でして…。こういう映画を楽しめる人たちがいるってのは十分理解できるんだが、個人的には全く好きになれない作品だった。以上。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です