「CUBE」のヴィンチェンゾ・ナタリの新作。
研究機関で働く科学者のクライヴとエルサは恋人同士であり、動物の遺伝子操作(スプライス)を行うことによって全く新しい人工生物を生み出し、そこから薬品の製造に必要なプロテインを採取する研究を行っていた。さらに彼らは周囲の目を盗み、人間の遺伝子が混合された禁断の人工生物を生み出すことに成功する。最初はすぐに死んだかと思われたその生物は急激な速さで成長し(これ人工生命もののお約束ね)、やがて人間の子供のような外見を持つようになったことからドレンと名付けられる。しかし成長を続けるドレンを研究所のなかで隠しきれなくなったことから、エルサの生家で現在は無人になった農場へとドレンは連れて行かれる。そこでも成長を続け、人間のごとく知性を取得していくドレンだったが、『彼女』には恐るべき秘密があった…というのがおおまかなプロット。
何というか真面目なSFとB級ホラーの境界線上にあるような作品。ドレンの謎めいた行為がリアルかつ不気味にきちんと描かれている反面、主人公2人の行動がちょっと間の抜けたものに見えなくもない。話の冒頭ではきちんと防護服を着て胎児状態のドレンの観察を行ってたりするのに、少し大きくなったら隠れ場所の多い納屋に入れて放置しておくというのは怠慢だろう。ドレンの尻尾の先に毒針が仕込まれてるのにも対処してないし、しまいにはドレンとXXしてしまうほど『彼女』に翻弄されてやんの。おかげで本業のほうは疎かになっているし、あんたら本当に頭のいい科学者なのかと。
またドレンが高度な単語を理解していることが明らかにされたり、エルサが複雑な家庭環境で育って、その経験をドレンの育成に反映させていることが示唆されたりしてることから、人間と人工生物の境界線はどこなのかというテーマをもっと掘り下げれば面白くなったんだろうが、結局のところモンスター・パニック的な展開におさまってしまったのが残念なところではある。
それなりに金のかかってそうなCGを多用し、スター級の俳優(エイドリアン・ブロディとサラ・ポリー)を起用した一方で、登場人物が非常に少なく、低予算映画であるという雰囲気は否めないわけだが、今後のナタリはもっと大作指向になっていくんですかね。というのも彼の今後のプロジェクトとして「ニューロマンサー」をはじめ「スワンプ・シング」とか「ハイ=ライズ」といったマニア垂涎の作品の映画化が噂されているので、このままカナダのカルト的監督という立場にとどまらず、でかい作品を1本ガツンと作ってほしいところです。