DCコミックスの再起動


賢明なる読者諸君は既にご存知の方も多いかと思うが、こんどDCコミックスのタイトルがみんな刷新されることになりまして(ヴァーティゴなどの別レーベルは除く)、今までのタイトルはすべて8月をもって終了し、9月から新タイトルが52作品出ることになったんだよな。

70年以上続いた「アクション・コミックス」などのタイトルもぜーんぶ終了。過去にもDCは「クライシス」や「ゼロ・アワー」などといったイベントでユニバースの歴史をリブートしたことがあったけど、あれらは長年タイトルが続いたことでストーリーに矛盾が生じ、肥大化したコンティニュイティーを整理する意味合いが強かったのに対し、今回のようにユニバースを(ほぼ)ゼロからリブートする試みはアメコミの歴史のなかでも非常に珍しいことではないかと。アメコミ映画がこれだけ作られるようになってアメコミの認知度が上がったこともあり、新しいファンがとっつきやすいようにする目的もあったのかもしれない。

そして8月末に「ジャスティス・リーグ」が出たのを皮切りに新しい第1巻が次々と出てきているわけだが、今のところ評判は上々なようで、グラント・モリソンの「アクション・コミックス」のほか「アニマル・マン」とか「スワンプ・シング」とかが高い評価を得ているようでひと安心(もちろん酷評されてるタイトルもあるが)。個人的には今回のリブートには懐疑的だったんだけど、モリソンやジェフ・ジョンズといった好きなライターが関わっていることや、タイトルをまたいだクロスーバー・イベントにかこつけて関連タイトルを大量に売りつける商法に嫌気がさしていたので(特にマーヴェルはあざとい)、いっそゼロからやり直すのも悪くはないかな、と考え始めていたのです。もっともこの新しいユニバースでもいずれクロスオーバー・イベントが行われるのだろうけど。

あと不満点としては「XOMBI」や「BATMAN INC.」といった素晴らしいタイトルが終わってしまったことや(後者は来年復活するらしいが)、みんな十分に準備する時間が与えられなかったのか、旧ユニバースのタイトルがどれも尻切れトンボなストーリーで終わってしまったらしいこと。アメコミの(打ち切りじゃない)最終回なんて滅多に書けるものじゃないんだから、アラン・ムーアが「クライシス」の直前にスーパーマンの最後の戦いを描いたように、みんな腕によりをかけた最終回を生み出して欲しかったところです。

なお今回の新タイトルの特徴としては、スタティックやミスター・テリフィックといったマイノリティ(有色人種)のヒーローを主人公にしたタイトルが多いことで、実際にアメリカでコミックを読んでるのはマイノリティが多いという話もあるので、従来の白人ばかりだった面々よりも多様性が出てきたのは良いことかと。

それともう1つの特徴は紙媒体でのコミックの発売同日にデジタル版も専用アプリなどでデイ&デイトに購入可能になったことで、以前はデイ&デイトというとDVDとVODが同時に発売されるような映像業界の用語かと思っていたが、それが出版業界にもやってきたんだなあと。ただし個人的にはタブレットとかでコミックを読むのってどうもやりづらいと思うし、グラント・モリソンも「単にページをスキャンしてデジタル化するのは芸がない」みたいなことを言っていたし、アナログ人間のアラン・ムーアでさえも「ページをそのままデジタル化するのは30年代の印刷技術に制約されてるようなものだ。もっとデジタル機器に対応したコミックの読ませ方を考える必要があって、失敗することも多いだろうが、いずれ適切な方法を生み出す人がでてくるはずだ」みたいなことを言っていたな。

いずれにせよ今回のリブートは始まってしまったわけで、数年後に袋小路に陥ってまたリブートしたりしないよう、クオリティの高い作品が作られていくことを願うばかりです。

One thought to “DCコミックスの再起動”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です