END OF THE CENTURY エンド・オブ・ザ・センチュリー

唯一無二のバンド、ラモーンズのドキュメンタリー。構成自体はかなり典型的で、関係者のコメントを交えながらバンドの結成から解散までを淡々と紹介していく形式になっている。しかしラモーンズという伝説的なバンドの内面深くにまで光を当てていることや、貴重な映像が見られるだけでも一見に値するだろう。しかもラモーンズが影響を与えたミュージシャンへのインタビューが多数あり、彼らが初めてロンドンへ来たときのことを語るジョー・ストラマーのコメントなどはとても貴重だと思う。個人的にはキャプテン・センシブルやジェイン(ウェイン)・カウンティなどが出てきたのが面白かったかな。

初期の映像は白黒ばかりなのだけど、それなりに味のある映像になっているのが不思議。ライブの最中に次に何の曲を演奏するかでケンカしている姿には笑った。80年代になってMTV世代にウケようと作った変なミュージック・クリップとかには幻滅したが。とにかくレコードが期待したほど売れなかったのがずっとネックになっていたらしく、90年代に彼らが影響を与えたバンド(グランジ系とか)の人気が出てきたから、今度はやっと売れるかなと思ったらダメだった、というのが解散の一因になっているのが何とも皮肉である。

意外だったのはバンド末期になっても南米ではスタジアムを満員にできるほどの人気を誇っていたことで、乗り込んだ車がビートルズみたいに無数のファン(女の子とかではなくてストリートチルドレン)に追いかけられている映像も出てきたりする。バンド初期のころイギリスの将来に失望した(NO FUTURE)若者たちに支持されたように、南米の貧しい子供たちにラモーンズは希望を与えているんだ、というコメントが印象的だ。

この他にもジョーイとジョニーの確執とか、ディー・ディーの鬱憤とか、フィル・スペクターの話とかがいろいろ出てくるのだけど、とにかく70年代のNYパンクが好きな人にとっては必見の作品じゃないでしょうか。逆にそこらへんの音楽事情にウトい人にはつまらないだろうけど。あと文句を言わせてもらえば、他の作品(「Blank Generation」や「ルード・ボーイ」とか)から転用したバンドの映像が多かったことか。ちょっとつぎはぎだらけの作品を見ているような気になってしまった。まあ当時の映像記録は少ないから仕方ないんだけどね。ワンツースリーフォー。

End Of The Century

近所の映画館へ「End Of The Century: The Story Of The Ramones」を観に行く。タイトルからも分かるようにラモーンズの伝記映画である。役者がそれなりにきちんとセリフを発声するフィクションと違って、ドキュメンタリーはコメントする人がモゴモゴ喋ってる場合が多く、字幕がないと結構理解に苦しむ場合があるのだけど、今回もそんなものだった。特に低い声で話すジョニー・ラモーンと、グチをたれまくるボケた老人のごときディー・ディー・ラモーンが何言ってんのか分からなくなることがあったのが痛い。

クリスマスパレード

ダウンタウンでクリスマスのパレードがあるということで出かけてみる。ダウンタウンを斜めに横断するような形でフロートや鼓笛隊、仮装した子供たちが延々と練り歩き、最後にサンタが登場するという形式のパレードだった。パレードの出し物はやけに多く、全部が通過するのに30分以上はかかったんじゃないだろうか。クリスマス・シーズンに突入するということで11月にパレードをするらしいが、12月だったら寒くてやってらんないというのもあるんだろう。このパレードに限った話ではないが、トロントにはとても子供が多いような気がする。でも大家さんの話ではカナダ人の出生率は下がっており、人口が増えているのは移民の子供のおかげだという。日本も出生率の低下が問題になって久しいが、移民をもっと受け入れないと将来ろくなことにならないんじゃないか。

ノー・マンズ・ランド

日本でDVDをリッピングしていた映画「ノー・マンズ・ランド」をやっと観る。コメディかと思ったらラストはとても後味の悪い映画だった。それなりにいい出来なんだけど、アカデミー賞をとるほどのものだろうか。ずっとパソコンの画面を見てたらさらに頭が痛くなる。

ボランティア考

仕事を見つける代わりにボランティアでもしようかと思ってボランティア・センターを訪れる。しかし金曜日は半日で閉まってしまうのだった。いちおうセンターの人と話はできたのだが、「うちの情報は全部ウェブサイトに載ってるわよ」とつれない返事。ウェブでいちいち検索するよりも壁に貼ってある募集要項を見る方が楽だからいちいち来たのだが。

その後はダウンタウンのコミック屋で立ち読みをしてくる。いいコミックがいろいろ出ているのだけど、カナダ価格はやけに高いんだよなあ。単行本になってから日本でアマゾンから買った方がずっと安上がりなので、とりあえずカナダにいる間は立ち読みに徹することになるだろう。ちょっと情けない。