「THIS TOWN」鑑賞

キリアン・マーフィーがアカデミー賞を受賞したことで世間の知名度が上がった(はず)のドラマ「ピーキー・ブラインダーズ」のクリエイターであるスティーブン・ナイトによるミニシリーズ。

主な舞台となるのは1981年のバーミンガム。人種間の緊張により暴動が頻発するなか、酒もタバコもやらない繊細な少年ダンテ(黒人とアイルランド人のハーフ)は自分を振った女の子に対してポエムを書こうとする。ダンテの従兄弟のバードンは父親が熱心なIRAの支持者で爆弾テロにも関わっていることに嫌気がさしており、一方でダンテの兄のジョージはイギリス軍の兵士としてベルファストに派遣されていたが、彼ら3人の祖母が亡くなったことから彼らは葬儀で再会する。辛い現実を打破するためにダンテはバードンにバンドを組むことを持ちかけるなか、ジョージの知り合いで地元のギャングのボスが自分のクラブで演奏するバンドを探していた。さらにジョージは軍の上官からバードンの父親の活動を監視することを命じられ、ダンテたちの運命は時代の流れに巻き込まれていくのだった…というあらすじ。

単なる青春ドラマと音楽ドラマではなく、人種暴動とか北アイルランド問題とかギャングの抗争といったテーマが盛り込まれていて結構お腹いっぱい。その一方で話の進み具合は比較的ゆっくりしていて、2話が終わった時点でまだバンドも結成されてないのだが今後どうなるんだろうな。音楽ドラマなので演奏シーンなどもあるものの、あまり意味もなくバードンの母親が葬儀で「虹の彼方に」を長々と歌ったりと、いろんなジャンルの要素がごった煮にされている感は否めない。

企画段階の題名は「Two Tone」だったそうで、当時若者のあいだでスカを流行らせたレーベルの2トーン・レコーズ、およびそのジャンルがいかに様々な人種を団結させていったかが作品のテーマになっているみたい。劇中で流れる音楽もジミー・クリフやトゥーツ・アンド・ザ・メイタルズといった人たちの音楽が使われている。その一方で肝心の2トーン・レコーズに所属していたバンドの曲は使われていないような?マッドネスとか翌年に「HOUSE OF FUN」がシングル1位を獲得しているし、当時のスカ・バンドのなかでは大人気だったはずなのだがなあ。長年のマッドネスのファンとしてはそこが不満。

出てくる役者はダンテ役のリーヴァイ・ブラウンをはじめ、あまり知られてない人たちばかりかな。例によって「役者のバーミンガム訛りがなってない!」という抗議が地元民からあがってるようだけど、知らんがな。とりあえずテーマ的に興味のある作品なので残りの話数も観てみます。