「エアベンダー」鑑賞


せっかく上質の素材をお膳立てされて、いくらでも優れた作品になる可能性があったのに、あらゆる点で失敗してしまったような作品。その責任はやはり脚本・製作・監督を務めてるM・ナイト・シャマランにあるよなあ。

脚本はまだしも演出とキャスティングが不味い。主人公のガキンチョは物語を通して成長していくさまがまっとうに描かれず、最後になっても眉間にシワをよせてオドオドしているだけ。俺は原作を未見なので、本国で問題になった人種が異なるキャスティングは気にならなかったけど、エスキモーの格好をした白人というのは違和感があったかな。そして敵役にはデーヴ・パテールにアーシフ・マンドヴィ、クリフ・カーティスという実に渋い面子を起用しておきながら、ことごとくミスキャストになっているのはどうしたことかと。パテールは「スラムドッグ・ミリオネア」の素朴な青年のイメージが強すぎるし、マンドヴィは過去にもシリアスな役を演じたことがあるとはいえ、今では「デイリーショー」でコメディやってる人ですからね。あのカン高い声で悪役を演じられても全然凄みがないのよ。

彼ら以外の出演者もみんな手を抜いたようなセリフまわしだし、無駄なクローズアップが多用されているうえ、どうも全体的にせこせこしていてストーリーにメリハリがないんだよな。だから城塞とかが出てきてもスペクタクル感がなくて、箱庭のごとき雰囲気を与えているんじゃないかと。そして「トロイ」を観た時も思ったが、城塞戦を映画で描こうとする人は「王の帰還」を100回くらい観て、攻める側の脅威と守る側の不安をきちんと醸し出さないとダメだよね。そもそも海に面した城塞に船でやってきた連中が、地中から城塞に潜入するのっておかしくないか?

実はシャマランの映画を観るのって「サイン」以来なので、ここ数作で手法がどう変化したかは把握してないんだけど、昔はオチこそひどいものの「何かすごいことが起きているに違いない」という雰囲気を盛り上げて人を引きつける、いわば山師的なサスペンス作りの腕前は一級の人じゃなかったっけ?この作品ではそうした才能が微塵とも感じられなかったぞ。ただしシャマラン作品ということで弱冠の期待をしてしまったところもあるけど、無名の監督による無難な子供向けアクション(春休みの昼間にテレビで放送されるようなやつ)として観ればそこまで悪くはないかも。あと画面が暗いので3Dで観るのは止めたほうがいいかもしれないが。

唯一の収穫は、原作のアニメは面白いかもしれないということが分かった点かな。キャラクター設定とかストーリー自体は興味深いところがあったので。今度機会があればチェックしてみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です