「A HISTORY OF VIOLENCE」トレーラー

カナダ人監督デビッド・クローネンバーグがここトロントで撮影した映画「A HISTORY OF VIOLENCE」のトレーラーが公開されていた。 クローネンバーグにしてはかなりメインストリーム作品っぽいトレーラーだと思うんだけど、実際の内容はどうなんだろう。

最近よく製作されてるアメコミ原作の作品について「バカ映画が多い」なんて言ってる奴をたまに見かけるが、そういう奴に限ってこの作品や「ロード・トゥ・パーディション」(両方ともパラドックス・プレス刊)がアメコミが原作であることを挙げてないんだよな。アメコミはスーパーヒーローだけではないのですよ。

Christian group ends boycott of Disney

アメリカの保守系キリスト教団体が、ディズニーに対する9年にわたるボイコットを終了すると発表したとか。 ディズニーランドでゲイ用のイベントをやっていることや、子会社のミラマックスが(彼らにとって)気にくわない作品を出していることなんかに反発したボイコットだったらしいんだが、キリスト教色の強い「ナルニア国物語」をディズニーが公開するにあたり「ちょとは大目に見てやろう」ということになったらしい。

でもディズニーってメジャースタジオの中では一番保守的で「神にやさしい」スタジオだと思うんだけど、この団体って他にやることがなかったのかしらん。しかもマイナーな団体らしく、ボイコットがディズニーに何ら経済的なダメージを与えなかったというのがトホホな話である。

「ナルニア国」シリーズがキリスト教をベースにしてるのは有名な話だが(「アスラン=キリスト」とか)、それをディズニーが映画化するのってちょっとウサンくさいな、と思ってたらやはり「パッション」同様にキリスト教団体に強烈なアピールをしてるんだとか。宗教団体に媚を売る映画会社って、ちょっとオエッって感じです。

「エピソード3」再見

友人とともに「エピソード3」を再び観に行く。今回はさすがに客が少なかった。 2度目となると、中盤の政治的なシーンが長ったらしく感じられたかな。アナキンが暗黒面に墜ちてからの展開は相変わらず面白かったけど。
あとはジミー・スミッツがやたらデカいとか、新種のスクリーンワイプが多いとか、ヘイデン・クリスチャンセンの演技力ってCGのヨーダ師匠よりもダメなんじゃないかとか、そんなことを考えながら観る。最後にグランド・モフ・ターキンらしき人物が出てきたのは気のせい?

MOORE SLAMS V FOR VENDETTA MOVIE

主演のナタリー・ポートマンがスキンヘッド姿でカンヌに現れたことで、知名度がグンと上がった感のある「V FOR VENDETTA」だが、原作者のアラン・ムーアが映画の脚本を批判してるらしい。全体主義下のイギリスが舞台の作品なのに、例によってイギリスのことなんか何も知らないハリウッドの連中がトンチンカンな設定を創作しているんだとか。あと製作のジョエル・シルバーが勝手に自分の名前を挙げて宣伝に使ったのにもムカついてるらしい。
ムーアが人の悪口を言うのは決して珍しいことではないが、今までは自分の作品が映画化されても「俺には関係ねーや」的な態度で通してきた彼が、脚本を批判するのは異例のことだ。映画化は大丈夫なんだろうか…? ムーアの作品でも「リーグ・オブ・レジェンド」こと「LEAGUE OF EXTRAORDINARY GENTLEMEN」なんかは原作通りに映画化することは出来っこないと最初から腹をくくっていたので、ジェームズ・ロビンソンがどんなアレンジを加えるかな、という見方ができて結構楽しめた(たぶん、「ウォッチメン」もこんな感じになるだろう)けど、「V」は努力すれば原作通りに映画化できる作品だと思うので、ぜひウォシャウスキー兄弟たちには頑張ってほしい。本当はBBCあたりがミニ・シリーズ化するのが一番いいとは思うけど。
前にも何度か書いたが、どうも過大評価されてる感のある「ウォッチメン」よりも「V」の方が個人的には優れていると思う。初めて読んだ時には、アナーキズムを扱った作品の内容に大きな衝撃をうけたものだ(ムーアのアナーキズム観については、オニオンのインタビューが非常に面白い)。

ちなみにこれに関連して、DCの指図に嫌気がさしたムーアは「EXTRAORDINARY GENTLEMEN」の第3シリーズをDC傘下のワイルドストームではなく、別の出版社から出すことにしたとか。ムーアがDCを徹底的に嫌ってることは周知の事実だったので、こういうことが起きるのは時間の問題だったのかもしれない。しかし「EXTRAORDINARY GENTLEMEN」って第2シリーズの最後でチームが解散(うち2人は死亡)してるんだけど、第3シリーズはどんな展開になるんだろう???