「エンタープライズ」最終回

NY旅行中に録画しておいた「スタートレック:エンタープライズ」の最終話を観る。「新スタートレック(TNG)」や「ディープ・スペース・ナイン」、「ヴォイジャー」がどれもシーズン7まで放送されたのに対し、第4シーズンで打ち切りという不運な結末を迎えたわけだが、スラッシュドットなんかの書き込みを見る限りでは今シーズンの出来はずいぶん向上したらしいし、個人的にも「ヴォイジャー」なんぞよりはずっと優れたシリーズだったと思う。「BATTLESTAR GALACTICA」が大ヒットしていることを考えれば、SF番組の人気が衰えたというよりも、単に「スタートレック」というブランドが視聴者に飽きられたということになるのだろうか。

そしてその最終回だが、これがまたお粗末な出来で、エンタープライズ号が退役するまでの数日間の様子を「TNG」のライカーとトロイがホロデッキで鑑賞する、という変な仕掛けになっていた。ラストに豪華ゲストを持ってきて華を飾りたかったのだろうけど、逆に話の主役が「エンタープライズ」のキャストなのかライカーたちなのか中途半端で分かりにくく、アーチャーたちが「ただのホログラム」として軽んじられてるようなところがあったのが気にくわなかった。それに今までのシリーズはどれも最終話が2時間だったのに今回は1時間だけだったため、ずいぶん話の展開が急ぎ足になり、途中で重要なクルーが死ぬってのに何の余韻もなしに話は進み、しまいには最後に主人公がスピーチをする直前で終わるという、実にあっけないというか、後味の悪い終わり方を迎えたと思う。 おまけにこの話に出てくるライカーとトロイは「TNG」第7シーズンのエピソード「THE PEGASUS」の頃の2人、という設定になっているものの、当然演じている役者は当時より10年近く老けてるわけだから違和感がありありで、いい年したオバサンがセーラー服を着て女子高生と偽ってアダルトビデオに出てるような、すごい場違いな雰囲気が漂っているのが非常に無様であった。

この話の脚本を書いたのは、このシリーズの原案者でもあるリック・バーマンとブラノン・ブラガだが、この2人って「スタートレック」をつまらないものにした、ということで多くのファンから糾弾されているわけで、確かにこの話を見る限りではクレバーなものを書こうとして見事に失敗して墜落炎上したという、ここ最近の彼らのパターンからまるで抜け出せてないと思う。

しかしここまで書いといて何だが、個人的にはこの話を観てもあまり怒りはしなかった。話の舞台が今までのエピソードの10年後という、一種の「外伝」もしくは「パラレルワールド」的な扱いになっていることや、この1つ前のエピソード(前後編)の方がむしろ最終話によく似合う、しんみりした終わり方をしていたためかもしれない。あるいはシリーズ打ち切りがあまりにもファンの間で話題になってしまったため、打ち切り発表後のエピソードがどれも「プチ最終話」のように感じられたからだろうか。

「ギャラクティカ」が不死鳥のごとく甦ったように、「スタートレック」がまたテレビや劇場において復活する日はそんなに遠くはないだろう。パラマウントのドル箱ですからね。ただその際は、バーマン&ブラガではない人々が舞台裏にいることを祈るばかりである。

EXTERMINATE!! EXTERMINATE!!


昨夜放送された「ドクター・フー」に、ドクターの長年の宿敵であるダーレク(写真上)が出演していた。ああ懐かしい。以前のエピソードみたいに何体も登場して惑星を征服する、といった内容ではなく、地球にただ1体残されたダーレクが自分の存在意義を問う、みたいな感じになってたのは物足りないが、まあ第2シーズンにも登場するらしいのでよしとしよう。 ダーレクといえばその脚のないデザインから、「宇宙最強の種族のくせに階段を上れない」と何十年もバカにされてきたものの、昨夜の話では空中浮遊などという新手の技を見せつけてくれたのであります。なお個人的にはドクターの宿敵といえばダーレクよりもサイバーメンのほうが好きなのだけど、そのサイバーメンもちょっとだけ登場したのが嬉しかった。

ちなみにこの新「ドクター・フー」、イギリスのSFドラマながら特撮が意外なほどしっかりしていて見応えがある。カナダを含む海外への販売をふまえたうえでそれなりの製作費をかけてるのだろうけど、かつてのチープな「ドクター・フー」とは大違いだ。

「犯罪捜査官ネイビーファイル」最終回


CBSの長寿番組「犯罪捜査官ネイビーファイル」こと「JAG」の最終回が昨夜放送された。CBSの低迷期でもコンスタントに視聴率を稼いでいた番組だが、特番を組まれることもなく比較的ひっそりと終わってしまった。番組終了の原因には全体的な人気の低下や、主演のデビッド・ジェームズ・エリオット(トロント出身)の契約が切れたことなどがファンの間で挙げられているが、10シーズン目にして製作側がそろそろ終わりを迎えたかった、と考えるのが妥当かもしれない。

海軍を舞台にした法廷ドラマ、という比較的異色の設定をもったTVシリーズだったが、決して「アメリカ万歳、海軍万歳」といった内容にはならず、時事問題などを取り入れながら、国際情勢の複雑さや軍隊の抱える問題などをうまく扱った作品であった。最終回では主役2人が婚約するという、やや安直な結末を迎えたわけだが、まあファンの望み通りの終わり方になっていたと思う。なお2年前から「NCIS」というスピンオフ作品が放送されており、こちらは海軍を舞台にした「CSI」みたいな番組になっている。

ちなみに準主演のキャサリン・ベルってかなり個人的に好みのタイプで、30代後半になっても非常に美しい。これでサイエントロジストでなければ完璧だったのに…。

フィルム撮影した番組のHD放送

こないだボランティアをやった映画祭で配られてたパンフレットの1つに、「THE TRUTH ABOUT FILM FOR HD」というのがあった。最近よくある「HDは最高!」みたいな内容かと思って読んでみたら、逆に「HDはクオリティの面ではフィルムに適わないから、フィルム撮影したものをデジタル放送したほうがいい」といった感じのパンフレットだった。
発行元がフィルム会社のコダックなので多少の宣伝が入ってるとはいえ、今シーズンでも30近い番組がフィルムで撮影されてることを考えると、デジタル放送が普及していくからって必ずしも全てのシリーズがHD撮影に切り替えるわけではなさそうだ。

日本でBSデジタルが立ち上がった時なんかは、HD撮影したものをデジタル放送すれば最高のクオリティが得られるみたいな宣伝がされてたけど、確かにクオリティの面ではまだフィルムが勝ってるわけで、何でもHDで撮ればいいってものじゃないんだろう。いずれは機材の発達などにより、デジタルがアナログを完全に淘汰する日が来るだろうけど。

それにしても北米のデジタル放送って何でこんなに速く広まったんだろう。国が小さいことなどから、日本での普及のほうが有利だと思ってたんだがなあ。地方局の機材設備に金がかかるとか、放送法の規定の問題とかがあるのだろうか。まあ重要なのは画質ではなく番組の内容そのものなんですけどね。

「ARRESTED DEVELOPMENT」シーズン2最終話

現在この世で一番面白いコメディ番組である「ARRESTED DEVELOPMENT」のシーズン2最終話が今晩放送された。今までのストーリーラインを全部まとめてそれなりの終わり方に持ち込んだため、そりゃもうメチャクチャ度が加速して面白いのなんのって。

ただシーズン2が終わった段階でも、シーズン3が製作されるかはまだ決まってないようだ。1年目にしてエミー賞を獲得した誉れある番組とはいえ、必ずしも視聴率が良くない(らしい)ので放送局のフォックスがどう判断するのか非常に不安。本来ならもっと話が多かったはずなのに、フォックスの意向により減らされたとか。これってものすごく悪い兆候だと思うんだが…。