「The Shannara Chronicles」鑑賞

The Shannara Chronicles, Season 1
MTVの新シリーズで、日本でも邦訳が出ているテリー・ブルックスのファンタジー小説「シャナラの剣」(厳密にはその続編の「シャナラの妖精石」)を映像化したもの。

舞台となるのは核戦争から何千年もたった後の地球で、そこでは人間だけでなくエルフやドワーフ、オークなどの種族が地上を跋扈していた。エルフの王族は聖なる樹を守護する役割を務めており、王の孫娘が女性として初めてその守護係に選ばれたが、聖なる樹の力は弱まっており、それにあわせて闇の王が復活しようとしていた。それと時を同じくしてかつて闇の王と戦ったドルイドが数百年の眠りから目覚め、闇の王を倒すことができるシャナラの一族の末裔であるハーフエルフの若者を探し出すのだが…といったあらすじ。

このように勝気な姫様とか蘇った悪の王とか選ばれし者とか、典型的なファンタジーのキャラクターばかりが登場してお腹いっぱい。原作が82年の作品とはいえ、もうちょっとヒネリを加えても良かったんじゃないの。話の展開もなんかおざなりだし。なお闇の王はまだ力が完全に復活していないため自分の領域を出ることができず、代わりに部下の怪人を主人公たちのもとに送り込むのだが、そこだけちょっと「仮面ライダー」っぽかったです。

クリエーターは「ヤング・スーパーマン」のマイルズ・ミラーとアルフラッド・ガフ…ってあなたたちこないだ「Into The Badlands」も始めたばかりだよね?ショウランナーじゃないからあまり専念する必要はないのかな。役者はあまり知らない人たちばかりだが、「ロード・オブ・ザ・リング」のジョン・リス=デイヴィスが(ドワーフでなく)エルフの王役で出ています。

思うにこれって「ゲーム・オブ・スローンズ」の成功にあやかって作られたのだろうが、あちらは「ゲーム・オブ・おっぱい」とも揶揄されているようにHBOならではの修正なしのおっぱいが見られるわけで、人気の1つにやはりおっぱいがあると思うのですね、それに比べてMTVでは当然おっぱいが映せないので、それが決定的な違いになるのではないかと。イケメンの男女にとんがった耳をつけただけでは不十分でしょ。

あとせっかくニュージーランドで撮影してるのに、エルフの王国や闇の王の領域などはゲーム並のチープなCGでごまかしてるのが勿体ない。「ロード・オブ・ザ・リング」なんてニュージーランドの自然をうまく背景に取り入れていたのにね。

まあ「ロード・オブ・ザ・リング」や「ゲーム・オブ・スローンズ」を差し置いてまで観るほどの作品では無いかと。

「BILLIONS」鑑賞

Paul-Giamatti-and-Damian-Lewis-
SHOWTIMEの新シリーズ。

ニューヨークで検察官を務めるチャック・ローズは金融業界のインサイダー汚職を調べているうちに、ヘッジファンドの大物であるボビー・アクセルロッドに疑いを抱くようになる。しかし彼を告発するだけの十分な証拠を得る事ができず、まず彼が世間の反感を買うように海辺の大邸宅を購入するように仕向けた。そしてアクセルロッドもそれがローズの策略だと気付きながらも邸宅を購入し、二人の対決の火蓋は切って落とされるのだった…といった話。

意外と第1話では話が進まないのだが、要するに金融業界を舞台にした検察と大富豪の駆け引きの物語。大富豪のアクセルロッドが一方的な悪者というわけではなく、怪しそうな取引をしてる一方で部下をきちんともてなす切れ者として描かれている。911テロで会社の他の重役が亡くなったことで今の地位を確保したような説明がされているが、それが彼の計算によるものなのかは不明。対するローズは敏腕な検察官であるものの変なSM趣味を持ってるし、妻がアクセルロッドの部下だという点が彼の立場を不安定なものにしている。要するに両者における善悪の基準は曖昧なものであるという内容になるらしいが、つまり悪い金持ちへの勧善懲悪な展開を期待してはいけないということかな。

ローズを演じるのがポール・ジアマッティで、アクセルロッドを演じるのがダミアン・ルイス。さすがにこのレベルの役者ふたりの駆け引きは見応えがある(特にジアマッティ)のだけど、果たして二人の対決だけでずっと話を持たせることができるのかちょっと不安ではある。ミニシリーズとかにしたほうが良かったのでは?あとはマリン・アッカーマンがアクセルロッドの妻を演じてるほか、ジェリー・オコンネルがチョイ役で出てたりします。

金融業界を舞台にした、やたら四文字言葉が連発される番組、という点では同局の「HOUSE OF LIES」を連想させるのだが、つまり日本で放送される可能性は低いということかな…?いい役者が出ているので、今後の展開に期待。

「SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁」鑑賞

960
腐女子を濡らせるSHERLOCKが2年ぶりに帰ってきた!当然ながらネタバレありなので以下を読むのは要注意な。

今回はいちおう番外編の特番といった扱いで、舞台となるのは現代ではなく原作小説の時代の1895年。道を走るのは当然ながら自動車でなく馬車であり、ホームズの冒険はワトソンが「ストランド」誌に投稿していることでちょっとは名が知られている。そんななか血相を変えたレストラード警部がベイカー街の部屋へとやってくる。花嫁衣装の女性がバルコニーから銃を乱射するという事件が起き、その女性は自ら命を絶ったものの、その数日後に夫の前にその女性が現れ、夫を撃ち殺したというのだ。事件に興味を持ったホームズは早速、その女性の死体がある安置所へ向かうが…というあらすじ。

レストラードのほかにもマイクロフトやメアリー、モリーさんといったおなじみの面々が19世紀のコスプレをして登場するのはファンサービスですかね。あの男も登場するよ。題名は原作の「マスグレーヴ家の儀式」で言及される事件からとったものらしいが、「オレンジの種五つ」を彷彿させるシーンもあり。でもストーリー自体は完全なオリジナルかな?事件と事件のあいだが数ヶ月開いていたり、マイクロフトとの会話シーンなどが挿入されるので全体的に間延びしている感は否めない。あと当時の婦人参政権運動などにまつわるフェミニズムが1つのテーマになっているものの、その扱いにはちょっと困惑させられてしまったよ。「ドクター・フー」でも死者の火葬に反対するような話が出てきて「へ?」と思ったことがあるけど、そんな感じ。

それでね、ここから本当のネタバレになるけどね、1時間くらいたったところで話のトーンが突然変わってね、いきなりシーズン4に直結する展開になってくるのですよ。「あれは○○だった!」ということで現実と虚実が交錯するわけですが、いいのかそれ。話の時系列を切り刻んで複雑にするのは最近のスティーブン・モファットの悪い癖だよな。「ドクター・フー」でやるのは許せるのだけど(実際にそれで面白くなってる話もあるし)、「SHERLOCK」でそれやるか!といった感じであった。

これ日本では2月に劇場公開するそうで、それは歓迎すべき出来事であるものの、今までのシーズンのストーリーを把握していないとまず楽しめないだろうし、19世紀を舞台にした余興的な内容を期待していると壮絶な肩透かしをくらうことになると思う。まあホームズが女性について語るところとか、特定のファンが喜びそうな要素はいろいろ入ってるわけですが。

このあとすぐにシーズン4が放送されて、すべての謎が解き明かされていくなら救いはあっただろうけど、シーズン4はまだ撮影すらされていないという…春に撮影開始といわれているけど、これからカンバーバッチは「ドクター・ストレンジ」でどんどん忙しくなってくるぞ。よってファンはまたモヤモヤした気分を抱きながら1〜2年のあいだ待たされることになるのだろうかと、観た後は複雑な心境になってしまう番組でした。

「ドクター・フー」シリーズ9総括

Doctor Who, Season 9
シリーズ8のラストで倒されたはずのミッシーがしれっと第1話で復活して、そのあとまたしれっと消えた展開を観て「ハァ?」と不安になったものの、全体的には前シリーズよりも優れた出来になっていたと思う。

ジェナ・コールマン演じるクララたんが番組を去ることが今シリーズの重要なポイントであったわけだが、むしろ話はもう一人の女性、アシルダ(ミー)を軸にして進んで行く。1話だけのゲストキャラかな?と思いきやどんどんドクターの話に絡んでいく存在になるのが面白いですね。いっそ彼女が新しいコンパニオンになるのが望ましいのだけど、彼女を演じるメイジー・ウィリアムズは「ゲーム・オブ・スローンズ」で忙しそうだからな…。

アシルダもそうだし、前シリーズに登場したオスグッドもそうだけど、死んだかな?と思われたキャラクターが数話あとに再登場し、うまく話をまとめるパターンが今回は多かった気がする。こういう細かいサイクルで伏線を回収していくほうが、11代目ドクターのときのシリーズ全般に張られた伏線を回収していくのよりも楽しめたんじゃないかな。その極め付けがクララの結末だったわけだが、あの終わり方はとてもよかったんじゃないですか。ドクターとの別れも、それシリーズ4でやったよね?と思わせておいてうまーくひっくり返した展開にしていたのが巧いなあと。

そしてやはり話の中心にはドクターがいるわけでして、ピーター・キャパルディの演技はさらに板についたものになっていた。大絶賛されたトラウマ回「Heaven Sent」において、クララを失って怒りに燃えるドクターの姿なんて、マット・スミスやデビッド・テナントにはまず似合わなかっただろう。ここらへんは脚本家(というかモファット)が役者の長所をよく分かっている結果かと。「The Zygon Inversion」における反戦スピーチも良かったぞ。

というわけでコンパニオンがまたいなくなり、来年の展開について早くも噂が飛び交っているようですが(普通に12エピソード放送するよね?)、今シリーズくらいの出来を素直に期待していいんじゃないでしょうか。ピーター・ジャクソンも監督やるみたいだし。

「THE EXPANSE」鑑賞

The Expanse, Season 1
Syfyの新シリーズで、レジェンダリー・ピクチャーズのテレビ部門が製作したもの。日本では未訳(だよね?追記:翻訳あるようです)のSF小説シリーズをもとにしているらしい。

舞台は23世紀。地球は国連によって統治され、その一方で植民された火星は軍事的な別の政府によって管轄されていた。そして資源の調達は小惑星帯の炭鉱夫たちによって行われていたが、彼らはその過酷な労働条件に不満を抱いており、地球と火星と小惑星帯の三者は緊迫した関係にあった。そんななか小惑星帯のコロニーに勤めるミラー警部は、行方不明になった大富豪の娘を探すという極秘の任務を与えられる。そして遠くでは小惑星の資源を運ぶ宇宙船カンタベリー号が難破船に遭遇し、調査に赴いたホールデン副長たちの眼の前でカンタベリー号が何者かによって破壊されてしまうのだった…とかいうあらすじ。

第1話だとミラーとホールデンは出会いもしないのだけど、今後はこの両者の話が錯綜し、大きな陰謀が明らかになっていく展開らしい。あと異星人が絡んでくる内容になるのかな?

劣悪な生活環境のコロニーと宇宙船のなかで話が進んで行くため、未来の話とはいえ画面も雰囲気も暗いです。「ギャラクティカ」よりも暗いな。急速反転する宇宙船の描写とか面白いものはあるのだけど、画面が暗くてあまりよく見えないのが勿体ないかも。

ミラー刑事を演じるのがトーマス・ジェーンで、ホールデンを演じるのがスティーブン・ストレイト。あとはチャド・コールマンなんかが出演しています。

まあダークな宇宙SFとしてはありがちな内容だし、第1話の話の展開が遅いために今後どうなるかいまいち分かりにくい点があるものの、Syfyとしては久しぶりのストレートな宇宙ものだし、今後もっと奥が深くなっていくことにきたいしましょうか。