2021年の映画トップ10

今年は去年に比べると劇場に足を運ぶ回数も多くなり、いわゆる大作映画を大きなスクリーンで観られる機会も多かった一方で、そんなに心に残った作品はなかったような…「DUNE」とか「ノー・タイム・トゥ・ダイ」とか。むしろ例年以上に(あの手この手を使って)配信で視聴したインディペンデント系の小品のほうが記憶に残るものが多かった年でした。その一方でオチどころか観たこと自体も忘れてる作品もあったりして、これ自宅で「ながら視聴」してしまう弊害かなあ。来年はもうちょっと気を引き締めて映画を観ようと思うのです。

以下は順不同。

The Climb

1月に観た作品は内容を忘れがちなのでこういうリストで損をするのだが、中年男ふたりのバディコメディとして楽しめる出来になっていた。

Judas and The Black Messiah

邦題「ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償」。これ日本では劇場公開しなかったんだっけ?史実をどこまで正確に描いているかは置いといても、主役のふたりのパワフルな演技が見られて満足。

「Never Rarely Sometimes Always」

邦題「17歳の瞳に映る世界」。決して気軽に観られるような作品ではないけれど、最初意味不明だった題名が劇中で繰り返されるシーンは衝撃的だった。

Butt Boy

バカみたいな設定だしバカみたいな内容なのだけど、映画としてきちんと成り立ってる不思議な作品。いやほんとに。

「The Opening Act」

これ感想書けば良かったな。ジミー・O・ヤン演じる青年がスタンダップコメディアンとして成功しようとする作品。コメディというよりも監督の経験に基づいた青春物語として楽しめるほか、アメリカのコメディクラブの仕組みがよく分かる面白い作品だった。

ダメ男(たち)が主人公の作品に俺は弱いのです。「シャン・チー」なんかよりも面白かった…。

Pig

「俺は今まで作った料理をすべて覚えている」は今年最強のセリフ。

ザ・スーサイド・スクワッド

大傑作というわけでないけれど、「シャン・チー」や「エターナルズ」といったスーパーヒーロー映画がイマイチだったなか、カッコいい映像とイカすアクションに徹したつくりは爽快だった。

The Show

アラン・ムーア御大の映画を観たよ!と自慢したいがために挙げておく。いや(意外にも)普通に楽しめる作品でしたが。

「マトリックス・レザレクションズ

世間の評価はイマイチのようだけど俺は好き。監督に大金を渡して、本人の信条にあわせて好き勝手に作らせたら良いものが出来たという好例。JJ・エイブラムスが辿り着けない境地がここにある。

そのほか良かった作品としては「ポゼッサー」「サイコ・ゴアマン」「Mr. ノーボディ」「フリー・ガイ」「フレンチ・イグジット」「ほんとうのピノッキオ」あたりかな。「アメリカン・ユートピア」や「サマー・オブ・ソウル」などもコンサート映画としては秀逸なのだけど、ドキュメンタリーとして捉えるとちょっと物足りなかったかな。

完全に私事になるが、映画のサブスクリプション・サービスに入っていると、どうしてもそっちで提供されている作品を優先的にチェックしようという気になってしまうわけで、有料課金の作品をちょっと敬遠してしまう傾向が今年はあったような。よって高い評判を得ている「The Green Knight」「The Card Counter」などはまだ観てなかったりする。さらに言うとネットフリックスの映画も基本的にチェックしてなかったりするのだが、こういうのは選り好みせずにもっときちんと観るようにしないといけないですね。